教育内容
自由への教育
教育ビジョン
シュタイナー教育の特色
代表的な科目
初等部・中等部(1年生〜8年生)の授業
初等部・中等部(1年生から8年生)ことばの学び
高等部(9年生〜12年生)の授業
「数学」射影幾何学
「歴史」現代社会をどう生きるか
高等部(9年生から12年生)ことばの学び
卒業演劇・卒業プロジェクト
卒業後の進路
学校案内
学校ができるまでの道のり
教職員紹介
こどもたちを包み込む校舎
成長を支える教室
学校紹介ムービー
クラブ活動
学童保育について
学校概要
学校パンフレット
入学・編入学
入学編入をご検討の方へ/学費
入学するには/出会いの会
学校見学
ニュースレター
よくある質問
ESDとSDGs
ユネスコスクール
ユネスコスクールとESD
サステイナブルスクール活動報告
サステイナブルスクール
~3年間の取り組みを終えて~
メディア・出版物
出版物
学校報『プラネッツ』
公式Facebookページ
メディア掲載履歴
保護者ブログ
卒業演劇ブログ
お知らせ・催事
ニュース&トピックス
「催し・講座・講演会」一覧
教員養成講座
京田辺シュタイナー学校主催
教員養成講座
探究コース
日本シュタイナー学校協会関連
連携型教員養成講座
2024・2025 京田辺公開講座
アクセス
寄付のお願い
お問い合わせ
寄付のお願い
アクセス
お問い合わせ
ニュース&トピックス
学童保育
2023/03/03
学童保育「ひだまり」について/学童保育者の募集
学童保育「ひだまり」について NPO法人京田辺シュタイナー学校では、保護者の仕事やその他の理由により授業終了後に帰宅することが難しい子ども達を対象に、学童保育「ひだまり」が併設されています。毎日の放課後の他、長期休みや学校代休日にも子どもたちが終日安全に過ごせるよう、複数の保育者が保育の場を支えています。 学童全体の運営は学童保育に参加する生徒の保護者が中心となって行っており、日々のおやつのことから会計等の事務仕事まで、すべて話し合い分担しながら、子どもたちにとって温かな保育となるように活動をしています。 対 象 本校1年生~6年生(保護者が必要と思われる学年まで) 約30名が毎日利用しています。 実施日 学期中/月~金曜 授業終了後~17:30 長期休暇中/月~金曜 8:30~17:30(年末年始、お盆の一週間は保育なし) 実施場所 学校グラウンド内の学童専用スペース 参 加 費 入会金:10,000円 月会費:11,000円(おやつ・雑費代として別途1,100円/月) ※費用や利用人数は状況によって変動することがあります 学童保育者の募集について 京田辺シュタイナー学校の学童保育で…
催し・講座
2023/02/25
お申込み受付は終了しました
2023年度~京田辺シュタイナー学校親子の会~お日さま雨さん
やさしい歌声と子どもたちの笑顔があふれる親子の会です。 京田辺シュタイナー学校にどうぞ遊びにいらしてください。 季節のめぐりと 繰り返しの活動リズムを親子で体験し 子どもの成長にとって大切なものを みんなで見つけていきましょう チラシ拡大 概要 日 程 全5回5/14(日) 6/11(日) 7/23(日) 9/3(日) 11/5(日)予備日 11/26(日)※天候、感染症等やむを得ない事情で休会が生じた場合の振替日です。 時 間 9時30分~11時00分 対 象 2020年4月2日以降生まれのお子さんと保護者(定員:10組程度) 年 会 費 7500円(2人目以降半額)※事前振込制(詳細は参加決定後、お知らせいたします。)※台風等の自然災害、その他学校の都合による休会を除いて、返金はできませんのでご了承ください。※返金についての詳細は「よくある質問」のQ6をご覧ください。 グループリーダー 青葉小絵(あおばさえ)2015年度よりお日さま雨さんリーダーを務める。NPO法人 なないろの木こどもえん保育士。本校保護者。 会 場 京田辺シュタイナー学校京都府京田辺市興戸南鉾立9…
お知らせ
2023/02/20
2023.春 (3月1日発行)
『プラネッツ』105号
目次 学校で朝に唱える詩 特集 クラブ・同好会紹介 PartⅠ 各部の顧問や同好会のコーチへのインタビュー ・ 器楽部顧問 安藤 しおり ・ 競技かるた部顧問 吉川 岳彦 ・ テニス同好会コーチ 田村 俊之 島での日々、島での時間 大崎上島での社会実習 津田 義子 (11年生生活・卒業プロジェクト担当) 全国シュタイナー学校 高等部の集い2022 中村 重郎 (9年生副担任) 京田辺シュタイナー学校との思い出 伊藤 壽浩 (宗教専科教員) 講演会ワーキンググループ活動報告 西本 敦子 (6・11年生保護者) こえ いま、こどもが好きなこと 2年生保護者 二十歳を祝う会 内海 真理子 (12年生卒業プロジェクト担当) 祝う会に参加された方の感想 中長期ヴィジョンに込められたこの学校の未来像 平 清 (代表理事・10期、12期、9年生保護者) ~じたばた子育て~ 金折 亨子 (10・12期生保護者) 明日に向かって ~卒業生の今~ 学校からのご案内 編集後記 発行:NPO法人京田辺シュタイナー学校 判型:B5判/36ページ 編集:NPO法人京田辺シュ…
ご報告
2022/12/12
11月学校見学会~活動報告~
秋晴れの一日、学校見学会を開催いたしました。京都・奈良・大阪を中心に、北海道からも来校いただきました。編入や入学を考えられている方をはじめ、教育内容に興味のある方などお子さんも含めると、約50人ほどの方々にご参加いただきました。 お子様連れの方も多い中、和やかな雰囲気にて開催することができました。ご参加、ありがとうございました。 「初めて、シュタイナー教育を見させていただきました。先生や生徒、保護者の関係性をみれたような気がします。このような機会をくださりありがとうございます。」 「各教室、感動しながら拝見させていただきました。以前から温かい学校というイメージでしたが、想像以上でした。ありがとうございました。」 「感覚を刺激するような環境がたくさんあるなと感じました。ワクワクしました。」 「本当に素敵な学校で通わせたいと思いました。」 「教室を見ながら、各学年のあり様をお話してくださり、先生への質疑応答の時間ももうけてくださり、わかりやすく、ありがたかったです。」 「とても興味深いお話が聞けました。遠方なので、入学のハードルが高いですが、子供に通ってもらいたいなと思いました。」 などの…
お知らせ
2022/11/22
2022.秋冬 (12月1日発行)
『プラネッツ』104号 【完売】
目次 特集 12年間 音楽の旅 楽器とともに、幾星霜 ー京田辺シュタイナー学校音楽の旅 楽器編ー 安藤 しおり (音楽科教員) クラスだより 教師会 日頃の行いのおかげでしょうか・・・・・・。 ~6年生研修旅行・南紀~ 若林 伸吉 (6年生担任) 子どもたちの給食に Hand to Hand の活動報告 津田 義子 (11年生生活担任) 2022年度 卒業演劇 『わが町』制作の歩み 太田 祥仁 (12年生卒業演劇担当) もしもの時に備えて ~安全管理ワーキンググループのめざすもの~ 松本 みぎわ (8・11年生保護者) 鳥越 ひでよ (5・8年生保護者) こえ 思春期の我が子にすすめたい本や映画 7年生保護者 日々が織り成すもの 西田 佳代 (2021年度8年生担任) 第4回「SDGsとシュタイナー学校の授業」 中村 真理子(ユネスコ担当教員) 乳幼児期・低学年の子育て 白井 多実 (13期生保護者) 明日に向かって ~卒業生の今~ 学校からのご案内 編集後記 発行:NPO法人京田辺シュタイナー学校 判型:B5判/38ページ 編集:NPO法人京田辺シュ…
催し・講座
2022/11/15
10月30日(日)開催 お礼と報告
シュタイナー幼児教育 子育て講座 2022
子育て講座 お礼と報告 10月30日に子育て講座を無事に開催することができました。生活する環境の中でどんな音が聞こえているか、呼吸・リズムの話、「聞く(聴く)」とはどういうことか、など参加されたみなさんからの声も聞きながら話を深めていき、フィンガーシンバル、グロッケン、キンダーハープなど、様々な楽器を用いて空間に響く音の体験をしました。 参加されたみなさんから子育てや仕事に生かそうという思いが感じられ、真剣な雰囲気の講座となりました。 ご参加下さった方からは、 子どもの敏感さ 音の質感 など、感じること 体験すること 味わうことができ、書籍を読むのでは得られない学びがありとてもありがたかったです幼児期の「きこえる音」「音環境」が具体的にどのような世界なのか、とてもよくわかりました穏やかな声、自然の音を親が意識できる機会でした。体験もでき、とても面白いなと思いました「自分の中に静けさを持っている」ということの大切さがすごく自分に響きました。 などのお言葉をいたただき、スタッフ一同、大変うれしく思っております。ご参加下さったみなさま、ありがとうございました。 幼い子どもと音の環境 大人の目…
ご報告
2022/09/07
9月学校見学会~活動報告~
残暑の候、学校見学会を開催いたしました。夏休み明けすぐの日程にもかかわらず、関西を中心に、遠くは広島からも来校いただきました。編入や入学を考えられている方をはじめ、教育内容に興味のある方や学生さん等、お子さんの人数も入れると、80人以上の方々にご参加いただきました。小さなお子様連れの方の参加も多く、にぎやかな会になりました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 「先生方、保護者の方々があたたかいと感じました。学校には今日は児童や生徒はいないのに、まるで息づかいが感じられるような雰囲気を感じました。」 「校舎も教育もとてもすてきで、私が通いたくなりました。」 「実際にお子さんが通われていた方のお話がとても興味深かったです。」 「木の校舎、色のカーテン、かわいいシール、黒板の絵、すばらしいノート、どれもステキで、こんな環境で学べたら子供は幸せだなあと思いました。」 「教室やノートを見せていただいて、興味が湧きました。」 などのアンケートへのご回答をいただきました。 ご協力ありがとうございました。 『学校見学会』を開催できたこと、たくさんの方にご参加いただけたこと、スタッフ一同大…
催し・講座
2022/09/03
終了しました。
小貫大輔さん講演会『人間学としての性教育 ジェンダーとセクシュアリティ』
試聴用動画 ~子ども時代はパーフェクトじゃないといけないんですか?~ 講演会参加者のご感想 講演会当日は延べ110名の方々にご参加いただきありがとうございました。とてもたくさんの反響をいただいて充実した講演会を終了することができました。2023年2月14日まで録画配信の申込みを受け付けています。 ぜひ、この機会にご視聴いただければ幸いです。 以下、みなさまの感想を抜粋させていただきます。 「性教育」と身構える必要はなく、子どもが自分がどこからどうやってきたのか、そういう温かいお話を伝えることなのだと分かりました。どうやって身を守るのか、ということも子どもには伝える必要があるけれど、まず一番大切なのは温かさがしっかり伝わっていることだと感じました。シュタイナー教育と性教育、さらに深めた学びを得る機会が欲しいと思います。 先生のお話が楽しすぎてあっという間でした! 自分自身が今年出産をしたこともあり、先生の出産に関するお話(赤ちゃんがゆっくり出てくる様子や頭が出た瞬間のプルルン感)は「そうそう!」とうなずきが止まらない気持ちに。また小さい子にとって、お空から来た話と、お母さんのお股から出て…
催し・講座
2022/09/02
終了しました。
2022 オープンデイ にじいろの種
秋の澄み渡る空の下、開校22年目の今年度は、日頃お世話になっております地域の方々やシュタイナー学校を見てみたいという方々、小さなこども達に心と体に優しいものをと考えていらっしゃる方々など、多くの方々にご来場いただけることを楽しみに生徒教職員保護者一同でお店やパフォーマンスの準備をしています。 チラシ表_PDF チラシ裏_PDF ◎当日のスケジュールと会場図について スケジュール 会場図 💡注意事項(ご来場の前に必ずお読みください) ・当日朝6時に京田辺市に警報が出た場合は中止します。学校WEBサイトで最新情報をご確認ください。・校内には駐車場はありません。ご来場の際には公共交通機関をご利用ください。近隣の駐車場にも数に限りがあります。(お身体の不自由な方は事前にお問合せください。)・スリッパ、上履きをお持ちください。(木の床やコンクリートの部分もあります。)・学校内の写真及び動画の撮影はご遠慮ください。・飲食のご用意には、限りがあります。・環境への配慮とゴミの削減を目指しています。My箸、Myスプーン、エコバック等のご用意をお願いします。・広報(HP・Instagra…
お知らせ
2022/08/05
毎日新聞 寄稿連載「つながり紡いで」で紹介されました
毎日新聞の寄稿連載「つながり紡いで」で本校が紹介されました。筆者は大阪公立大教授の吉田敦彦さんです。タイトルは「学校は誰のもの?」。公費助成もなく20年以上、親と教員が手作りで運営してきた本校の姿を描き、そこから「国」のものでも「私」のものでもない、市民の自発的な意志で創る教育や学校のあり方を問いかける内容です。ぜひご一読ください。 ~本文一部抜粋~ 「先生に元気で子どもたちの前に立ってもらいたい。安心して働ける環境をつくりたい。この教育を将来にわたって持続するために」。親と教員が自分たちの学校の運営について、真剣に話し合っている。「そのために、少しでも専任教員を増やせれば。給与もこのままでは厳しい……」 ここはNPO法人京田辺シュタイナー学校(京都府京田辺市)。2001年の創設以来、大きなスポンサーがバックにあるわけでもない普通の市民たちが、公費助成もないまま手作りで運営してきた。初中等部から高等部まで12学年、生徒数約260人。校舎も寄付を集めて建て、少しずつ増築した。NPO運営の全日制教育機関としては、今や全国最大規模になった。 続きは、毎日新聞WEBにて全文ご覧いただけます。…
ご報告
2022/08/02
7月学校見学会~活動報告~
小暑の候、学校見学会を開催いたしました。平日の夕方開催でしたが、関西の方を中心に、長野や岐阜からも来校いただき、編入や入学を考えられている方をはじめ、教育内容に興味のある方など20人前後の方々にご参加いただきました。少人数での会でしたが、熱心に質問される方が多く、参加された方々の関心の高さが伺えました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 「自分が所属してきた環境とはかなり異なり、非常に興味が湧きました。」 「映像・ホームページでは現わせない「感じる」ことができました。」 「直接教室に入って、どんな風にまなんでいくのかを体感することができてよかったです。子供も見ることができてよかったと感じました。」 「初めて見聞きすることが多く新鮮でした。」 「公立小とだいぶ違うなとおどろきました。」 などのアンケートへのご回答をいただきました。 ご協力ありがとうございました。 今回も本来のかたちで『学校見学会』を開催できたこと、たくさんの方にご参加いただけたこと、スタッフ一同大変嬉しく思っております。ありがとうございました。 次回『学校見学会』は9月3日(土)14:00~15:00開催予…
< back
1
…
4
5
6
7
8
…
25
next >
このページのトップへ