寄付のお願い
私たちの学校は教員と親の草の根活動からスタートしました。日本にシュタイナー教育を広げ、根付かせたい。 親も教員もその強い情熱をもち、2001年、全日制の学校を開校しました。 現在では国内のシュタイナー学校で最大の規模となり、 その活動がユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の認定を受けるまでになりました。
NPO法人である本校は、経済面の公的支援はありません。この活動に共感してくださった皆様が寄付という形でこの活動に参加してくださることは、 この学校が成長を続けるための大きな力となっています。
ぜひ、あなたのお力をお貸しください。どうぞよろしくお願い申し上げます。
寄付の方法は以下の2つからお選びください
手続きが簡単な寄付方法をご希望の方は
①本校口座への振込による寄付所得税の還付など、税制の優遇措置が受けられる寄付方法をご希望の方は
②「公益財団法人 京都地域創造基金」を通じての寄付①本校口座への振込による寄付
振込先
- ■ゆうちょ銀行
- 01090-8-18828
- 特定非営利活動法人京田辺シュタイナー学校 会費納入口
- 他金融機関からの振込の場合
- 【銀行名】ゆうちょ銀行
- 【金融機関コード】9900
- 【店番】109
- 【預金種目】当座
- 【店名】一〇九(イチゼロキユウ)
- 【口座番号】0018828
- ■京都銀行
- 三山木支店
- 普通預金 3173622
- 特定非営利活動法人 京田辺シュタイナー学校 代表理事 平清
- トクテイヒエイリカツドウホウジン キョウタナベシュタイナーガッコウ ダイヒョウリジ タイラキヨシ
- (必ずカタカナでご記入ください)
ご入金の際は、以下のフォームから、またはFAXにてご連絡くださいますようお願いいたします。
(※「公益財団法人 京都地域創造基金」を通じて寄付の際は、こちらへの入力は不要です。)
京田辺シュタイナー学校 お問合せ窓口 FAX 0774-34-0132
②「公益財団法人 京都地域創造基金」を通じての寄付
本校は「公益財団法人 京都地域創造基金」(※1)より公益性の高い信頼できる事業を行っているNPOであると認められ、事業指定助成プログラム対象事業に採択されています。京都地域創造基金を通じて本校に寄付をしていただきますと、所得税等が軽減される税制優遇措置が受けられます。私たちはこのシステムを「未来への種」と呼んでいます。なお、税制優遇措置を受けるためには寄付された方ご自身による税務署への所定の申告(確定申告など)が必要です。
寄付申込みから税制優遇措置を受けるまでの流れ
- 寄付申込み
- 入金
- 領収書受け取り
- 税務署に申告
- 税制優遇措置
- 所得税の還付など
京田辺シュタイナー学校に寄付するには、下記のボタンをクリックしてください。
※お申込みフォームへのご入力の前に、フォームの下にある「お申込みにあたってのお願いと注意事項」をご精読ください。
- (※1)公益財団法人 京都地域創造基金
- 京都府で市民300人以上の寄付をもとに設立された、日本初の”市民立“の公益財団法人です。個人・企業からの寄付を京都のNPOや市民活動に届けることで、暮らしやすい豊かな地域社会づくりに取り組んでいます。また、寄付者が優遇税制を受けられる環境を整備し、多様な新しい寄付のしくみを作ることで、寄付文化の醸成を目指しています。