連携型教員養成講座 2023・2024 年オープン講座 2023年11月~2024年9月
日本シュタイナー学校協会主催の連携型教員養成講座受講生に向けたオープン講座をご案内します。
講座概要
タイトル | 連携型教員養成講座 オープン講座 |
---|---|
講座内容 | すべての講座が、京田辺シュタイナー学校教員養成講座の中でのオープン講座です。 |
日程 | 2023年11月~2024年9月 |
開催場所 | NPO法人 京田辺シュタイナー学校 〒610-0332 京都府京田辺市南鉾立94 ※駐車場はありません。周辺の駐車場をご利用ください。 |
対象者 | ・連携型教員養成講座受講者 ・各連続講座はすべて受講できる方のみ受講可能 |
募集人数 | 各講座10名程度 |
受講料 | 1コマ90分2単位 6,000円(要事前振込)(税込) |
申し込み方法 | ・申込みは先着順 ・定員(各10名程度)になり次第締め切り |
講座一覧表
2023・2024 年京田辺シュタイナー学校教員養成講座 オープン講座一覧表
科目 | 講座名 | 講座日時 | 時間・回数 | 単位数 | |
---|---|---|---|---|---|
A①子どもの成長 | 子どもの成長 1・2・3 | 11 月 3 日(金・祝) 11 月 4 日(土) 11 月 5 日(日) | 9:30~11:00 9:00~10:30 9:00~10:30 | 90 分×3 回 | 6 単位 |
A①子どもの成長 | 子どもの成長 4(1・2 年) 子どもの成長 5(3・4 年) | 2024 年2 月 3 日(土) 2 月 11 日(日・祝) | 10:50~12:20 10:50~12:20 | 90 分×2 回 | 4 単位 |
A①子どもの成長 | 子どもの成長 6(5・6 年) 子どもの成長 7(7・8 年) | 2024 年5 月 5 日(日・祝) 9 月 14 日(土) | 10:50~12:20 10:50~12:20 | 90 分×2 回 | 4 単位 |
A②方法論と教授法 | 方法論と教授法 1 | 11 月 3 日(金・祝) | 11:15~12:45 | 90 分 | 2 単位 |
A②方法論と教授法 | 方法論と教授法 4 | 2024 年 5 月 5 日(日・祝) | 9:00~10:30 | 90 分 | 2 単位 |
A②方法論と教授法 | 方法論と教授法 5 | 2024 年 9 月 16 日(月・祝) | 9:00~10:30 | 90 分 | 2 単位 |
B①シュタイナー教育 の人間観 | シュタイナー教育の人間観 1・2・3 | 12 月 9 日(土) 2024 年 5 月 4 日(土・祝) 9 月 14 日(土) | 9:00~10:30 10:50~12:20 9:00~10:30 | 90 分×3 回 | 6 単位 |
C①子どもの観察 | 子どもの観察1・2・3 | 2024 年 5 月 3 日(金・祝) 5 月 3 日(金・祝) 5 月 4 日(土・祝) | 9:00~10:30 10:50~12:20 9:00~10:30 | 90 分×2 回 | 4 単位 |
C⑤計算・算数・数学 | 数の学び 1・2・3 | 12 月 9 日(土) 12 月 10 日(日) 12 月 10 日(日) | 10:50~12:20 9:00~10:30 10:50~12:20 | 90 分×3 回 6 | 6 単位 |
D③動物学 | 人間学・動物学の授業とその背景 1 動物学の授業とその背景 2・3 | 2024 年 2 月 3 日(土) 2 月 11 日(日・祝) 2 月 12 日(月・休日) | 9:00~10:30 9:00~10:30 9:00~10:30 | 90 分×3 回 | 6 単位 |
教員養成講座 探究コース
シュタイナー学校教員養成講座修了者やシュタイナー学校教員を主な対象者とした「探究コース」もご用意しています。A講座以外は各校教員養成講座および連携型教員養成講座受講者も対象となります。
申し込み
申込みに関する注意事項
- どの講座も受講料は一括前納になります。
- 受講生の自己都合による欠席に対する返金や補講は致しません。
- 全ての講座において本校での受講のみになります。配信や録画による受講はありません。
講座に関する特記事項
- すべての講座が、日本シュタイナー学校協会主催 連携型教員養成講座の単位認定対象となります。
- 講座中はスマートフォンなど音の鳴る電子機器はお切りください。
- 講座の録音・録画はお控えください。
- お子さまの同伴はご遠慮ください。託児のご用意はありません。
- 事前にご準備いただきたい持ち物は各講座前に連絡いたします。
