2023年度 一般講座のお知らせ 6月24日(土)開催「子どもを育む」第2回『お話』申し込み受付中です。
NPO 法人 京田辺シュタイナー学校 2023 年度一般講座
NPO 法人京田辺シュタイナー学校では、2021 年度より、オンラインによる一般向け講座を 年間 10 回ほど開催してきました。 今年度も、シュタイナー教育を基盤にした多種多様な内容の講座を行う予定です。 上半期の講座は、「子どもを育む」です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
受講方法
講座当日 10 時からの、Zoom を使用したオンライン配信、もしくは後日の録画視聴となります。すべての講座は、講座本体60分、そのあとの質疑応答30分の構成となります。 ※ 最新の情報は当校ウェブサイトでご確認ください。配信方法・録画視聴の詳細については、 お申込み後にメール等でお知らせいたします。
講座1 子どもを育む(全3回)
- 幼児から小学校低学年のお子さんをお持ちの保護者や、お仕事で関係する方々。
- シュタイナー教育に興味をおもちの方はもちろんですが、そうでなくても。
- 子どものことを知りたいと思う方どなたでも。
- 子どもとどのように過ごすのかイメージが湧かなかったり、悩んでいる方々にも。
第1回:「遊び」
子どもにとって「遊び」とは何でしょうか?「遊び」はどのように子どもの成長を助けるのでしょうか? 子どもと「遊び」についての具体的なアイデアとヒントもお話しします。
第2回:「お話」
子どもにとって「お話」とは何でしょうか?「お話」はどのように子どもの成長を助けるのでしょうか?子どもと読む絵本や本についてのヒントもお話しします。
第3回:「歌と絵・音と色」
子どもは「音遊び」や「お絵かき」が大好きです。またシュタイナー学校では、音楽や絵がいっぱいです。「歌や絵」「音や色」はどのように子どもの成長と関わっているのでしょうか?子どもと行う「音遊び」や「お絵かき」のアイデアについてもお話しします。
日時 | ①「遊び」 5月20日(土)10:00~11:30 ②「お話」 6月24日(土)10:00~11:30 ③「歌と絵・音と色」 11月25日(土)10:00~11:30 |
---|---|
参加費(各回) | 一般 2,200円(税込) 会員 1,200円(税込) ※会員とは法人正会員、賛助会員、友の会の会員を指します。 |
申込受付期間 | 随時~2024年1月23日まで |
録画配信期間 | 各講座の翌日~2024年1月26日まで |
お申込み |
講師紹介:中村 真理子(なかむら まりこ) 初等・中等部 教員/教員養成講座 講師 公立小学校教員を経て、英国エマーソンカレッジに留学。シュタイナー教員免許取得。 キャンプヒルスクール(スコットランド)にて勤務。帰国後、京田辺シュタイナー学校の設立に携わり、2001 年より担任として勤務。2020 年、クラス担任として3度目の8年間を終え、2021 年秋より開設された教員養成講座 講師就任。日本シュタイナー学校協会副代表。
お問い合わせ先:webinar@ktsg.jp 主催:NPO法人京田辺シュタイナー学校
