『プラネッツ』82号 2015.夏号(7月1日発行)
82号 2015.夏号(7月1日発行)の紹介
●学校で唱える詩〜2年生〜 西田佳代(2年生担任)
●特集:高等部での学び PKE(実践的芸術的科目)〜 現実の現代社会へ踏み出していく生徒たち 〜
中村重郎 住吉のぞみ 内海真理子(高等部教員)
●輝く緑と子どもたちの笑顔に囲まれて 東奈津美(1年生担任)
●クラスだより 教師会
●2014年度チーム8年生 卒業の日 上保ゆかり(2014年度8年生担任)
●8期生の卒業に寄せて 津田義子(2014年度12年生卒業プロジェクト担当)
●こえ 〜思い出に残るできごと~ 8期生保護者
●開校15周年記念
15周年に添えて 仲 正雄(本校特別顧問)
15年の思い出 北畑和之(5・8期生保護者)
関連記事の紹介 プラネッツ31号より
「2000年クリスマス劇体験記~ぞんざいな宿屋の主人セルヴィルス役を引き受けて~」
―嵐 のち そよ風― 子ども達との14年間の日々 瀬戸礼子(3・6・8期生保護者)
『親と先生でつくる学校』15周年 出版記念イベント〜手づくりの未来〜 増冨孝司(3・6年保護者)
●明日に向かって ~卒業生の今~
●ひらどつつじ 〜地域の方にインタビューするコーナー〜
●学校からのご案内
●編集後記発行:NPO法人京田辺シュタイナー学校
判型:B5判/44ページ
編集:NPO法人京田辺シュタイナー学校 学校報ワーキンググループ
印刷:アキラ印刷
