『プラネッツ』98号 2020.秋冬(12月1日発行)

目次
●学校で唱える詩
津田義子(9年生担任)
●特集 「コロナとわたしたち」
・新型コロナウイルスに思うこと
仲正雄(本校特別顧問)
・パンデミックに鍛えられるシュタイナー教育
塚島夕子(3・6年生保護者)
・コロナ禍の記録 この学校の日常 ――運営会議と定期総会
福井慎子(9年・13期生保護者)
・学童保育者の記録
○2020年3月から4月の学童保育の様子
金井亜由美(9・13期生保護者)
○コロナ禍での学童保育
岡田真澄(11年・11期生保護者)
・新型コロナウイルスが教えてくれること 〜アントロポゾフィー医療的観点から
宮里幹也(11期生保護者)
●クラスだより
教師会
●こえ ~新型コロナでの休みの期間、どう過ごしてた?~
4年生保護者
●2019年度8年生 卒業演劇と卒業
中村真理子(2019年度8年生担任)
●2019年度12年生卒業によせて
・何かが「パタン」と返る時
津田義子(13期生卒プロ担当)
・楽しいって何だろう
山岸寿子(13期生生活担当)
●~幼子の周りにいる大人ができること~
・深呼吸のような暮らしのために~歌のある子育て~
山田真奈美(4・7期生保護者)
●明日に向かって ~卒業生の今~
●学校からのご案内
●編集後記
発行:NPO法人京田辺シュタイナー学校
判型:B5判/44ページ
編集:NPO法人京田辺シュタイナー学校 学校報ワーキンググループ
印刷:アキラ印刷
