教育内容
自由への教育
教育ビジョン
シュタイナー教育の特色
代表的な科目
初等部・中等部(1年生〜8年生)の授業
初等部・中等部(1年生から8年生)ことばの学び
高等部(9年生〜12年生)の授業
「数学」射影幾何学
「歴史」現代社会をどう生きるか
高等部(9年生から12年生)ことばの学び
卒業演劇・卒業プロジェクト
卒業後の進路
学校案内
学校ができるまでの道のり
教職員紹介
こどもたちを包み込む校舎
成長を支える教室
学校紹介ムービー
クラブ活動
学童保育について
学校概要
学校パンフレット
入学・編入学
入学編入をご検討の方へ/学費
入学するには/出会いの会
学校見学
ニュースレター
よくある質問
ESDとSDGs
ユネスコスクール
ユネスコスクールとESD
サステイナブルスクール活動報告
サステイナブルスクール
~3年間の取り組みを終えて~
メディア・出版物
出版物
学校報『プラネッツ』
公式Facebookページ
メディア掲載履歴
保護者ブログ
卒業演劇ブログ
お知らせ・催事
ニュース&トピックス
「催し・講座・講演会」一覧
教員養成講座
京田辺シュタイナー学校主催
教員養成講座
探究コース
日本シュタイナー学校協会関連
連携型教員養成講座
2024・2025 京田辺公開講座
アクセス
寄付のお願い
お問い合わせ
寄付のお願い
アクセス
お問い合わせ
#一般講座
催し・講座
2024/07/23
「社会と学校」お申込み受付中です。
2024年度 一般講座のお知らせ
NPO 法人京田辺シュタイナー学校では、2021 年度より、オンラインによる一般向け講座を開催しています。 今年度も、シュタイナー教育を基盤にした多種多様な内容の講座を行っています。 受講方法 講座当日 10 時からの、Zoom を使用したオンライン配信、もしくは後日の録画視聴となります。すべての講座は、講座本体60分、そのあとの質疑応答30分の構成となります。配信方法・録画視聴の詳細については、 お申込み後にメール等でお知らせいたします。 講座 2 社会と学校(全2回) 2024 年度京田辺シュタイナー学校の一般講座 第2期プログラムとして「社会と学校」を2回にわたって開催いたします。みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げます。 講師による講座概要紹介 R・シュタイナーは『社会の未来』(高橋巌訳・春秋社)のなかで、学校のありかたについて、次のように述べています。何をどのように教えるべきかは、何らかの国の命令によって決定されるべきではありません。実際に教育にたずさわっている人たちが、教育活動そのものの管理者であるべきなのです。言い換えれば、小学校低学年から最高の教育課程に到るまで、教師…
#一般講座
#講座・講演会
催し・講座
2024/02/09
2023年度の講座は終了しました。
2023年度 一般講座のお知らせ
NPO 法人京田辺シュタイナー学校では、2021 年度より、オンラインによる一般向け講座を 年間 10 回ほど開催してきました。 今年度も、シュタイナー教育を基盤にした多種多様な内容の講座を行う予定です。 1月からの講座は、「英語の木を育てる」です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 受講方法 講座当日 10 時からの、Zoom を使用したオンライン配信、もしくは後日の録画視聴となります。すべての講座は、講座本体60分、そのあとの質疑応答30分の構成となります。 ※ 最新の情報は当校ウェブサイトでご確認ください。配信方法・録画視聴の詳細については、 お申込み後にメール等でお知らせいたします。 講座 3 英語の木を育てる 言葉の学びを通して子ども達に体験してほしいこと。それは「外の世界(他者)と繋がる喜び」と「内の世界(自分)を知る喜び」です。 自分を知る為にはまず外の世界に興味を持つことが大切です。周りの人や事象に興味を持ち、言葉を用いて周りに働きかけ、自分にも問いかけていきます。好奇心を持ち、外の世界に心を開いて学ぶ中で、世界に対する興味が広がり、深まります。同時に自分の考えや…
#一般講座
#講座・講演会
催し・講座
2023/03/06
2022年度の講座は終了しました。
2022年度 一般講座のお知らせ
シュタイナー学校 高等部の学びを知る 開催形式=講座各日 午前 10 時-11 時 30 分 zoom 配信+録画配信 高等部12年生(高校3年生)「建築」授業の課題作品より NPO 法人京田辺シュタイナー学校では、2021 年度より、オンラインによる一般向け講座を 年間 10 回ほど開催してきました。 今年度も、シュタイナー教育を基盤にした多種多様な内容の講座を行う予定です。 上半期の講座は、高等部の教員による、それぞれの授業内容から展開したテーマ講座《数学》、 《人類史》、《論ずる》となります。 《数学》では、指数対数と微分積分が単なる数式ではなく、 実は深く世界とつながっていることを学びます。 《人類史》は、「人間とは何か?」という問いを「サル」との違いを 出発点にして考えていきます。 《論ずる》では、「論ずるとは何をすることなのか?」 「なぜ人は分かり合えないのか」という問いを追究します。下半期の講座は《建築史》、《言葉の美学》、《近代史》 と豊かなラインナップでお届けします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 受講方法 講座当日 10 時からの、Zoom を使用したオ…
#一般講座
#講座・講演会
このページのトップへ