教育内容
自由への教育
教育ビジョン
シュタイナー教育の特色
代表的な科目
初等部・中等部(1年生〜8年生)の授業
初等部・中等部(1年生から8年生)ことばの学び
高等部(9年生〜12年生)の授業
「数学」射影幾何学
「歴史」現代社会をどう生きるか
高等部(9年生から12年生)ことばの学び
卒業演劇・卒業プロジェクト
卒業後の進路
学校案内
学校ができるまでの道のり
教職員紹介
こどもたちを包み込む校舎
成長を支える教室
学校紹介ムービー
クラブ活動
学童保育について
学校概要
学校パンフレット
入学・編入学
入学編入をご検討の方へ/学費
入学するには/出会いの会
学校見学
ニュースレター
よくある質問
ESDとSDGs
ユネスコスクール
ユネスコスクールとESD
サステイナブルスクール活動報告
サステイナブルスクール
~3年間の取り組みを終えて~
メディア・出版物
出版物
学校報『プラネッツ』
公式Facebookページ
メディア掲載履歴
保護者ブログ
卒業演劇ブログ
お知らせ・催事
ニュース&トピックス
「催し・講座・講演会」一覧
教員養成講座
京田辺シュタイナー学校主催
教員養成講座
探究コース
日本シュタイナー学校協会関連
連携型教員養成講座
2024・2025 京田辺公開講座
アクセス
寄付のお願い
お問い合わせ
寄付のお願い
アクセス
お問い合わせ
ニュース&トピックス
お知らせ
2021/08/03
未来の先生フォーラム2021
「未来の先生フォーラム」は、2017年度より毎年開催されている日本最大級の教育イベント「未来の先生展」をさらに発展させたものです。今年は『ニューノーマル(新しい常態)の教育』をテーマに、昨年に引き続き完全オンラインで開催されます。このフォーラムのプログラムに本校高等部教員が登壇します。 開催概要 未来の先生フォーラム2021 開催日時 2021年8月21日(土)、22日(日)10:00-17:00(開場9:45) 場所 完全オンライン お申込み 未来の先生フォーラム公式サイト 参加&来場者 日本全国の教員及び教育関係者そして教育に関心のある一般 総プログラム数 97プログラム 主 催 : 未来の先生フォーラム2021実行委員会共 催 :教育新聞社後 援 :文部科学省、経済産業省、東京都教育委員会、茨城県教育委員会、千葉県教育委員会、埼玉県教育委員会、広島県教育委員会、愛知県教育委員会、兵庫県教育委員会、静岡県教育委員会、山梨県教育委員会、福島県教育委員会、青森県教育委員会、三重県教育委員会、奈良県教育委員会、岩手県教育委員会、京都府教育委員会、山形県教育委員会、愛媛県教育委員会、宮城県…
催し・講座
2021/07/30
3/6(日)日常の授業をSDGs(ESD)につなぐ 第4回 販売中
2021年度 オンライン講座のお知らせ
講座3 シュタイナー学校の授業 シリーズ1 日常の授業をSDGs(ESD)につなぐ(全4回) シュタイナー教育に興味をお持ちの方だけでなく、広く一般の方々、公立学校の先生方にも興味を持っていただける内容の講座です。どうぞお気軽にご参加ください。小中学校の新学習指導要領では、すでに2020年度より「持続可能な社会の担い手を育成する教育」が謳われていますが、教育現場ではその手法やカリキュラムに悩みを抱える先生方の声が多く聞かれます。このシリーズでは、シュタイナー教育の手法を生かして、いつも使っている教科書や毎日の授業、日々の学校生活のなかで無理なくE S D(Education for Sustainable Development/持続可能な開発のための教育)を実践する方法を提案していきます。 シュタイナー学校 7年生(中学1年生)「栄養学」のエポックノートより。 大地や水、光と空気、互いに作用を及ぼしつつ、全てがつながっていることを学ぶ。 日時 ①12月4日(土)10:00~11:30 講師:中村真理子・英国を代表するESD実践校における「ハーモニーの7原則」・京田辺シュタイナー学…
学校報
2021/06/21
2021.夏(7月1日発行)
『プラネッツ』100号 【完売】
※冊子28ページに印刷の不備がありました。正しく印刷したものを挟み込みましたのでそちらをお読みいただければ幸いです。 ご不便をお掛けしてしまいますことを、深くお詫び申し上げます。(編集部) 目次 学校で唱える詩 石橋美佐(2年生担任) 特集 プラネッツ100号に寄せて 100号に寄せて 仲正雄(本校特別顧問) 星の祭りに思いをはせながら 石川真代(元学校報WG) 創刊号「土曜クラスを始めます」 内海真理子(高等部教員) 編集部の皆さまに感謝を込めて 津田義子(高等部教員) ガイストのバトンを渡す 田村美紀子(6・8・11期生保護者) 新旧のプラネッツ編集部員によるプラネッツ編集の歴史20年 編集部 クラスだより 教師会 14期生卒業に寄せて 2020年度12年生卒業演劇「エル・シオン」ーーコロナ禍の中で、“動いた日々” 安藤しおり(14期生卒業演劇担当) 14期生卒業プロジェクトに伴走して 太田祥仁(14期生卒業プロジェクト担当) 14期生のために 吉川岳彦(14期生生活担当) こえ ~この学校の好きなところ~ 14期生保護者 シリーズ「社会とつながるシュタイナー教育」…
お知らせ
2021/06/10
2021年度12年生卒業演劇『ヨガアケル、』【お礼とご報告】
12年生 卒業演劇『ヨガアケル、』【お礼とご報告】 おかげさまで2021年6月25日(金)〜27日(日)に開催しました2021年度12年生卒業演劇『ヨガアケル、』の3公演を無事終了することができました。コロナ禍で制限はありながらも公演ができたことは何よりの喜びです。 開催にあたって、ここまで支えてくださいましたたくさんの方々、当日会場に足を運んでくださった皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 12年生一同 12年生 卒業演劇『ヨガアケル、』のお知らせ あらすじ ここは、科学技術により人工感情の精製が可能になったセカイ。「シェルター」と呼ばれる巨大な施設では、住民の感情を抑制することで、平和な社会を実現させている。ある日、ここで暮らす少年ピーターは、襲撃してきた「鬼」たちに名前を呼ばれる。これをきっかけに彼はある真実を知ることになるが・・・ 一方、「ガリケリア」と呼ばれる別の地区では、シェルターの住民の感情を開放すべく、ある作戦が練られていた。 12年生演劇ブログ 12年生演劇ブログも始まりました。本番までの日々の様子を綴っていますので、どうぞご覧ください。
ご報告
2021/06/08
北欧神話の神々~大人の勉強会活動報告~
子どもたちそれぞれの北欧神話のエポックノート 子どもたちは北欧神話が大好き シュタイナー学校では4年生ごろに日本の古事記とともに北欧神話を学びます。我が家は3人兄弟で4年生時には異なった地域のシュタイナー学校に在籍していたのですが、やはり北欧神話を学んでいます。 末っ子が4年生の時にはそれぞれが「北欧神話の神様の中で誰が一番好きか?」という話題で大いに盛り上がりました。「私は、劇の時に女神フレイヤ役が出来なくて悲しかった」と姉が言えば「やっぱりオーディンかな」と長兄が言い、「僕はロキが好き」という末っ子に、二人で「やっぱりね!」と顔を見合わす。こんな会話に親は入り込む隙はありません。 毎日の授業をそのまま体験!「北欧神話のエポック」 北欧神話黒板画 京田辺シュタイナー学校では学内保護者に向けての勉強会が行われています。その名も『大人の勉強会』です。京田辺シュタイナー学校は親と教師で作る学校ですのでこのような勉強会も、親と教師で相談しながら、どのような講座を行うか決めて行きます。昨年度末に学内にアンケートを取り、要望の多いものの中から、今年度は6つの講座を行うことになりました。 その中の…
お知らせ
2021/05/18
Waldorf 100 the Film「To the future」: directed by Naomi Kawase
シュタイナー教育100周年記念動画 英語字幕版公開のお知らせ
2019年、シュタイナー教育100周年を記念して全国シュタイナー学校協会で制作した 河瀨直美監督作品「未来へ To the future」の英語字幕版を公開しました。 日本のシュタイナー学校の姿を世界に向けて発信していきます。ぜひご覧ください。 **** Waldorf 100 the Film「To the future」: directed by Naomi Kawase This short film directed by Naomi Kawase was created in celebration of the 100th anniversary of Waldorf education. Through this film you will witness the expressiveness of students and interviews with educators from Waldorf school’s throughout Japan. Feel the spirit of Waldorf educ…
お知らせ
2021/05/12
2021年5月25日(火)~5月30日(日)開催は中止になりました
2021年度 エポックノート展
京田辺シュタイナー学校 「この地にねざす20年のあゆみ」開催のお知らせ 私たちがこの場所に出会い、ここで子どもたちとの学びを決意したとき、この地の歴史や地理を知ることからはじめました。鉾立の杉、筒城宮、木津川の流れ…。 今は竹の産地京田辺の竹林整備を手伝い、七夕には竹をいただき、東大寺修仁会のための竹送りにも参加しています。 20年かけて培ってきたこの学校での学びをご覧ください。 【開催期間】 2021年5月25日(火)~ 5月30日(日) 25日(火)15:00 ~ 18:00 26日(水)~27日(木)10:00 ~ 18:00 29日(土)10:00 ~ 17:00 30日(日)10:00 ~ 15:00 【会場】 京田辺市立中央図書館 ギャラリーかんなび(入場無料) 〒610-0331 京都府京田辺市田辺辻40 JR京田辺駅下車 徒歩 2分 近鉄新田辺駅下車 徒歩10分 【主催】 NPO法人京田辺シュタイナー学校 【後援】 京田辺市教育委員会
催し・講座
2021/03/31
説明会は終了しました
京田辺シュタイナー学校『教員養成講座』開講
京田辺シュタイナー学校『教員養成講座』 [定員締切] 2021年秋より、講義とアクティブラーニングの両方で学び、コース担任の個人セッションを設けた画期的な教員養成講座を開講します。 長年現場で教えてきたシュタイナー学校の先生たちが、自らの実践を再現し「体に染み込む学び」を目指します。 〈基礎コース〉と〈基礎+実践コース〉の2コースを展開し、2年間の講座です。 講座内容詳細はこちら 説明会開催 シュタイナー学校の教師を目指す人、学校・塾で現在教えている人、シュタイナー教育を実践的に学び深めたい人、まずは説明会にお越しください。 京田辺シュタイナー学校主催の教員養成講座へのお申し込みをお考えの方は、必ず説明会へご参加をお願いします。 ・以下の日程で説明会を開催します。説明会への参加は無料です。 ・説明会会場は京田辺シュタイナー学校です。 説明会日時 第1回説明会 終了 2021年5月16日(日)13:00〜14:30 第2回説明会 終了 2021年6月13日(日)13:00〜14:30 *<基礎+実践コース>を受講希望の方は15:30まで 京田辺シュタイナー学校教員養成講座の説明会お申込…
お知らせ
2021/03/30
アースディ奈良2021実行委員会 主催
4月24日アースディ奈良へ出店のお知らせ
100年後毎日がアースディを目指して、今年のテーマは、『自由自在ーわたしサイズのくらしー』 今年もアースディ奈良に、ブース出店いたします。パネル展示や書籍販売などを行う予定です。 学校保護者スタッフがおります。京田辺シュタイナー学校に興味がある方はぜひブースへお越しください。 日時 2021年4月24日(土)10:00~16:00 場所 奈良公園登大路園地 (一部オンライン配信予定) ~主催者メッセージより抜粋~ 「アースディ」とは、世界中で、地球のことを思い行動する日。誰でも楽しく参加しやすいイベントを通じ、地球のこと、環境のこと、平和のことなどを考えて、発信する場です。今年のテーマは『自由自在ーわたしサイズのくらしー』くらしのエネルギーも心のエネルギーも再生可能エネルギー100%で、持続可能な暮らしの提案をしたいと思います。合言葉は「100年後は毎日がアースディ!」。いのちが循環する未来にむけてアースディのわ(輪・和・環)をつなげ、広げていきましょう。オンライン配信(一部)も企画中です。 アースディ奈良サイト アースディ奈良FACEBOOK (2019年出店の際) &…
催し・講座
2021/03/29
受付終了
2021年度 ~京田辺シュタイナー学校親子の会~ お日さま雨さん
※受付終了しました 季節のめぐりと 繰り返しの活動リズムを親子で体験し、 子どもの成長にとって大切なものを見つけましょう チラシ拡大 概要 日 程 全5回 5/16(日) 6/20(日) 9/20(月・祝) 10/31(日) 11/21(日) ※緊急事態宣言発令のため5月・6月は中止になりました。 時 間 9時30分~11時00分 対 象 2018年4月2日以降生まれのお子さんと保護者、妊婦さん(定員:10組) 参加費 1500円/回(兄弟で参加される場合は2人目からは半額) ※参加当日に、当月分をご持参ください。 グループリーダー 青葉小絵(あおばさえ) 2015年度よりお日さま雨さんリーダーを務める。 京田辺市内の認可外保育施設非常勤。本校保護者。 会 場 京田辺シュタイナー学校 京都府京田辺市興戸南鉾立94 お申込み ※受付終了しました お申込締切:2021年3月28日(日) 注意事項 ※お申込みが定員以上となった場合、抽選とし、結果は4月中旬にご連絡いたします。 ※お申込みは1回からできますが、プログラム上5回通してのご参加をお勧めいたします。 …
お知らせ
2021/03/11
2021年5月25日(火)~5月30日(日)開催
2021年度 エポックノート展開催のお知らせ
「京田辺シュタイナー学校 この地にねざす20年のあゆみ」開催のお知らせ 私たちがこの場所に出会い、ここで子どもたちとの学びを決意したとき、この地の歴史や地理を知ることからはじめました。鉾立の杉、筒城宮、木津川の流れ…。 今は竹の産地京田辺の竹林整備を手伝い、七夕には竹をいただき、東大寺修仁会のための竹送りにも参加しています。 20年かけて培ってきたこの学校での学びをご覧ください。 【開催期間】 2021年5月25日(火)~ 5月30日(日) 25日(火)15:00 ~ 18:00 26日(水)10:00 ~ 18:00 27日(木)10:00 ~ 18:00 28日(金)休館日 29日(土)10:00 ~ 17:00 30日(日)10:00 ~ 15:00 【会場】 京田辺市立中央図書館 ギャラリーかんなび(入場無料) 〒610-0331 京都府京田辺市田辺辻40 JR京田辺駅下車 徒歩 2分 近鉄新田辺駅下車 徒歩10分 【主催】 NPO法人京田辺シュタイナー学校 【後援】 京田辺市教育委員会
催し・講座
2021/03/01
終了しました
シュタイナー幼児教育 子育て講座
子育て講座 お礼とご報告 2/26~3/4に子育て講座「未来につながる幼い子どもと過ごす一日」の配信を行いました。 ご視聴下さった方からは 「こどもと向き合う中で、今、まさに知りたかったことがいくつも詰まっていて、気づきを沢山いただきました。」 「シュタイナー幼児教育について、とてもわかりやすく説明されていた。」 などのお言葉をいたただき、スタッフ一同、大変うれしく思っております。 ご視聴下さったみなさま、ありがとうございました。 来年度の講座もどうぞお楽しみにお待ちください。 ~どうぞお楽しみにお待ちください~ 新型コロナウイルス感染拡大予防の為、誠に残念ながら会場での開催は中止となりましたが、無事、講師のお話の録画をすることができました。 子どもと過ごす時間が楽しみになるような、そして自分のことも大切に思えるようなお話を手遊びやわらべ唄と共にお届けします。 あたたかな学びの時を皆さまと分かちあえますように。 未来につながる 幼い子どもと過ごす一日 大人だけで生活していたときと 子どもと一緒の生活が始まってからと、 何が変わりましたか? 子どもにとって心地…
< back
1
…
7
8
9
10
11
…
25
next >
このページのトップへ