教育内容
自由への教育
教育ビジョン
シュタイナー教育の特色
代表的な科目
初等部・中等部(1年生〜8年生)の授業
初等部・中等部(1年生から8年生)ことばの学び
高等部(9年生〜12年生)の授業
「数学」射影幾何学
「歴史」現代社会をどう生きるか
高等部(9年生から12年生)ことばの学び
卒業演劇・卒業プロジェクト
卒業後の進路
学校案内
学校ができるまでの道のり
教職員紹介
こどもたちを包み込む校舎
成長を支える教室
学校紹介ムービー
クラブ活動
学童保育について
学校概要
学校パンフレット
入学・編入学
入学編入をご検討の方へ/学費
入学するには/出会いの会
学校見学
ニュースレター
よくある質問
ESDとSDGs
ユネスコスクール
ユネスコスクールとESD
サステイナブルスクール活動報告
サステイナブルスクール
~3年間の取り組みを終えて~
メディア・出版物
出版物
学校報『プラネッツ』
公式Facebookページ
メディア掲載履歴
保護者ブログ
卒業演劇ブログ
お知らせ・催事
ニュース&トピックス
「催し・講座・講演会」一覧
教員養成講座
京田辺シュタイナー学校主催
教員養成講座
探究コース
日本シュタイナー学校協会関連
連携型教員養成講座
2024・2025 京田辺公開講座
アクセス
寄付のお願い
お問い合わせ
寄付のお願い
アクセス
お問い合わせ
ニュース&トピックス
お知らせ
2020/10/29
本校の教員が執筆協力した書籍が出版されました。(2020年8月3日)
本校の教員が執筆協力した書籍のご紹介
・『シュタイナー教育100年-80ヵ国の人々を魅了する教育の宝庫』 昭和堂 ・『ハーモニーの教育 ポスト・コロナ時代における世界の新たな見方と学び方』 山川出版社 それぞれの書籍をご紹介いたします。 『シュタイナー教育100年-80ヵ国の人々を魅了する教育の宝庫』 編:広瀬俊雄・遠藤孝夫・池内耕作・広瀬綾子 出版:昭和堂 価格:2,500円+税 内容(「BOOK」データベースより) こんな教育を受けたかった!!気高さと力強さに満ちた学校・幼稚園。第一人者、気鋭の研究者、熱き現職教師らの執筆による待望のシュタイナー教育書。 《目次》 1.シュタイナー学校の公的承認をめぐる100年の闘い 2.世界に広がるシュタイナー教育 3.シュタイナー学校とICT教育-アメリカを中心に- 4.シュタイナー学校の理科教育-予想・仮設からではなく、現実そのものから出発する理科教育- 5.シュタイナー学校の地理教育-宇宙の現実の襞へと踏み入る世界市民の形成- 6.シュタイナー学校にしみ渡る道徳教育-その考え方と実践- 7.シュタイナー学校の教師として生きる-八年間の一貫担任を終えて- ★本校教員 若林伸吉執筆…
ご報告
2020/08/03
サステイナブルスクール~3年間の取り組みを終えて~
新たな取り組み ~内面の変容を促すために~ 本校はサステイナブルスクールとして、2016年から2018年の3年間に亘ってESD重点校形成事業に取り組んできました。 3年間のESD重点校形成事業終了後、今までの活動を継続・発展させてくために、今後もサステイナブルスクールというネットワークを活かしてSDGs達成に取り組んでいこうとする参加校有志が声を掛け合い、2019年1月、名古屋にて第1回サステイナブルミーティングが開催されました。 そこで3年間の活動を改めて振り返る中で、持続可能な社会を実現するためには「内面からの変容」が必要とされること、そこへ向けての取り組みがいまだ不十分であることが共有されました。賛同を得たACCUから文科省にむけて、「内面の変容」にフォーカスした教材づくり事業が提案され、承認されました。そうして1年後、様々な授業のアイデアがつまった小冊子「変容につながる16のアプローチ」ができあがりました。 この冊子に掲載された、本校教員の取り組みを紹介します。 ※本校教員執筆『日常の授業の中にストーリーを紡ぐ』PDF 変容につながる16のアプローチ全文はユネスコスクールの…
ご報告
2020/08/03
サステイナブルスクール活動報告
2016年9月、本校は、日本のユネスコスクール事務局である公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)により「サステイナブルスクール」に選定されました。 サステイナブルスクールは、 学校全体で持続可能性(sustainability)に焦点を当てた学校運営、学習活動に取り組むESD重点校です。 2018年度までの約3年間に亘る「ESD重点校形成事業~輝け!サステイナブルスクール~」への、本校の取り組みについて報告します。 2016年 サステイナブルスクールに認定 「国連持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」の最終年となる2014年、日本ユネスコ国内委員会に設置されたESD特別分科会がこの成果と課題を整理し、2015年8月に「持続可能な開発のための教育(ESD)の更なる推進に向けて」と題する報告書を取りまとめました。報告では、今後のESD推進方策として、ESD普及のための取組と並行してESDを深化させる(実践力を高める)ための取組の強化がうたわれています。 この報告書を受けて、文部科学省が公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)に委託した「平成28年度日本/ユ…
催し・講座
2020/07/26
募集終了しました
2020年度 大人の勉強会
2020年度の京田辺シュタイナー学校の「大人の勉強会」のご案内を致します。 皆様のお越しをお待ちしております。 ~講座年間予定表~ ※開催は変更の場合もございます最新の情報はこちらのページでご確認ください。 ・2月13日開催を予定しておりましたシュタイナー基礎講座は、新型コロナウイルス感染拡大予防の為 中止とさせていただきます。 講座名 日程 【シュタイナー基礎講座】 (全2回、1回目定員30名:2回目定員20名) ① 8月30日(日)10:00~12:00 ②2月13日(土)14:00~16:00 【体験授業】 (全2回、各回定員20名) ① 11月14日(土)14:00~16:00 ② 12月12日(土)14:00~16:00 【エクストラレッスン】 (全3回連続講座、定員25名) ① 9月 5日(土)14:00~16:00 ② 10月10日(土)14:00~16:00 ③ 11月21日(土)14:00~16:00 【アントロポゾフィー入門講座】 (全3回連続講座、定員25名) ① 10月24日(土) 14:00~16:00 ② 12月 5日(土) 14:00~16:00 ③ …
お知らせ
2020/07/01
『親と先生でつくる学校』翻訳出版のお知らせ
本校の書籍『親と先生で作る学校』(せせらぎ出版)が、2019年7月、台湾で翻訳出版されました。 繁体中国語版より「発行者によるはじめに(日本語訳)」をご紹介いたします。 はじめに 台湾の、そして世界中の全てのシュタイナー学校の始まり方はとてもよく似ています。私たちの青禾華徳福学園(チンハー・ワルドルフ・スクール)も例外ではなく、限られた物理的条件のもとで、九つの家庭と四人の教師が、果てしない希望と信念とを共に胸に抱いて、発足させました。そしてこの新しい学校は、萌芽の可能性を内に秘めた種が皆そうであるように、人々の思いと支援とを、一身に集めてきました。 青禾が生まれた最初の年の初春、とある日本人父兄の紹介で、日本で長年オイリュトミーを教えてこられた秦理絵子先生が、私たちの小さな教室を訪ねて来られました。そしてその日、先生は二つ返事で、青禾のオイリュトミー教師の仕事を引き受けてくださったのでした。それは、青禾と秦先生との、奇跡のような、お互いに強く結びついた協働の始まりでした。この関係は現在まで続いており、秦先生は私たちの学に対して、オイリュトミーにとどまらず、あらゆる分…
お知らせ
2020/06/29
ウテ・クレーマーさん講演録『ひと粒の種から世界が変わる』を発行しました
2018年4月13日、ブラジル・サンパウロからウテ・クレーマーさんをお招きして本校で行われた講演会『ひと粒の種から世界が変わる』が、素敵な冊子になりました。 第二次世界大戦の始まったドイツ・ワイマールに生まれたウテ・クレーマーさんは、成長し、ブラジル・サンパウロのシュタイナー学校の教師となります。ある日、モンチ・アズールというスラムの子どもたちが、ウテさんの家のドアをたたきます。「私たちに何かくれるものはありませんか?」。子どもたちはウテさんの家を訪ねるようになり・・・ スラムの子どもたちの真珠を輝かせることに生涯を捧げるウテさんが、自らの人生とスラムで出会った多くの人々の成長の物語を語ります。この困難な時代をよりよく生きたいと願うすべての人に。 ◎内容の紹介 「人のために何かしたい」という衝動 「共感をもつ」という能力の芽生え 革命を起こしていく ブラジルってなんだろう 人の中の光を見る 橋をかける 「私たちに何かくれるものはありませんか?」 放置されている意味 ほんとうに子どもを愛する よりよいコミュニティに 助けられたのは自分だった “社会イニシアティブ”世界フォーラム 対話の…
学校報
2020/06/20
2020.夏(7月1日発行)
『プラネッツ』97号【完売】
目次 ●学校で唱える詩 上保ゆかり(5年生担任) ●特集 開校20周年記念特集 ・京田辺シュタイナー学校の歩み 津田義子(高等部教員) ・地域と学校 岡田泰典(専科教員) ●クラスだより特別編 ・1年生と出会って 石橋美佐(1年生担任) ・オンライン授業について 吉川岳彦(12年生生活担当) ●クラスだより 教師会 ●こえ ~うちの子、小さい頃はこんな子だった~ 13期卒業生保護者 ●~幼子の周りにいる大人ができること~ 自分の子育てを振り返って、今思うこと 山田真奈美(4・7期生保護者) ●明日に向かって ~卒業生の今~ ●学校からのご案内 ●編集後記 発行:NPO法人京田辺シュタイナー学校 判型:B5判/34ページ 編集:NPO法人京田辺シュタイナー学校 学校報ワーキンググループ 印刷:アキラ印刷 ▷『プラネッツ』の購読方法はこちら ▷過去の『プラネッツ』紹介はこちら
催し・講座
2020/05/25
2020年度開催中止
2020年度 ~京田辺シュタイナー学校親子の会~ お日さま雨さん
新型コロナウイルスの影響により、2020年度は中止となりました。(2020/05/25) やさしい歌と子どもたちの笑顔がいっぱいの親子の会です。 あたたかな出会いとゆったりとした時間の中で、 大人にも子どもにもポッと何かが芽生えます。 芽生えたものをおうちに持ち帰ってゆっくりと育んでみませんか? 京田辺シュタイナー学校へどうぞ遊びにいらしてください。 日程 (全2回) 春夏コース… 5月9日(土)・6月20日(土) 中止としました 秋冬コース… 11月7日(土)・12月5日(土) 中止としました 時間 13時30分~15時 対象 生後3ヶ月からよちよち歩きまでの赤ちゃんと保護者、妊婦さん (定員:各コース6組) 参加費 4000円/各コース(2回分) グループリーダー 渡邉知佳(わたなべちか) 特別支援学校に勤めた後、カナダ、アメリカにてシュタイナー幼児教育を学ぶ。2018年度、本校8年生担任。 会場 京田辺シュタイナー学校 1年生教室 日程 (全5回)*2グループは同じ内容を予定しています。 にじグループ 中止としました 5月9日(土)・6月20日(土)・8月29日(土…
お知らせ
2020/05/21
パワーシフトキャンペーン
パワーシフト 電気を選べば世界が変わる
2019年10月、本校は、風力発電やバイオマス発電など再生可能エネルギーからの電気調達を中心とする電力会社「みんな電力」に切り替えました。 今回の”パワーシフト”は、自宅の電力を切り替えた保護者が「ぜひうちの学校でも!」と提案したのがきっかけでした。学校の運営を話し合う会議で、自然エネルギーの電力会社を応援する「パワーシフトキャンペーン」を紹介し、子ども達の未来のためになる電力を選べる上に、経済的なメリットもあることを説明して賛同を得、実現しました。 本校はサステイナブルスクールとして、ESD(持続可能な開発のための教育)の実践に全校をあげて取り組んでいます。地球規模の課題解決も、まずは身近な課題について考え、行動するところから始まります。子ども達の未来ために、これからも保護者と教員で力を合わせて、持続可能な社会の構築に向けた学校つくりに努めていきたいと思います。 「パワーシフトキャンペーン」のサイトに掲載されました。 http://power-shift.org/people/
お知らせ
2020/04/17
アースディ奈良2020実行委員会 主催
4月25日アースディオンライン開催のお知らせ
RE100宣言 再生可能エネルギーでいこう! Earthday NARA2020 ~ つなげよう広げようアースデイのわ(輪・和・環)~ 2020年4月25日オンライン開催 新型コロナウィルス感染拡大とそれによる緊急事態宣言に伴い、奈良公園での開催からオンライン開催へ変更になりました。 本校も出店を予定していました。 アースディを広めると同時に、「毎日がアースディ」に向けて、意識を向けていければと思います。 【オンライン開催の内容】 ・ステージ出演予定だった方の演奏やトークのオンライン配信 ・ブース出展予定団体のSNSでの紹介や発信 ・アースディへの思いやメッセージのリレートーク などを25日以降数週間~数か月かけて発信 ・アースデイ奈良2020ウェブサイトhttps://earthdaynara.jimdofree.com/ ・フェイスブックページ https://www.facebook.com/earthdaynara/ (昨年出店の様子)
催し・講座
2020/04/14
第3期は休講となりました
連携型教員養成講座
説明会は中止となりました。(2020/05/02) 2020年度第3期 休講決定(2020/05/25) 連携型教員養成講座 第3期スタート 2019年8月より、日本シュタイナー学校協会主催連携型教員養成講座(第3期)がスタートします。 連携型教員養成講座は、全国の該当講座受講が取得単位として認められる、画期的なシュタイナー学校教員養成制度です。京田辺シュタイナー学校では提携校として講座を開催しております。 ※2020年度第3期は休講となりました。詳しくは日本シュタイナー学校協会のサイトをご参照ください。 説明会開催 京田辺シュタイナー学校では、以下の日程で説明会開催を予定しています。 連携型教員養成講座(第3期)へのお申し込みをお考えの方は、必ず説明会へのご参加をお願いします。 関西での説明会は本校開催の2回です。(参加費無料) 日時 第1回説明会 4月18日(土)13:00 中止となりました。 第2回説明会 5月16日(土)13:00 中止となりました。 ※新型コロナウィスル感染拡大の影響により、第1回、第2回とも説明会は中止となりました。参加のご連絡をいただいた方々…
お知らせ
2020/04/01
ヴァルドルフ/シュタイナー教育100周年
「出会い‐交わり‐共生」Waldorf 100 シュタイナー教育100周年記念動画第2弾
好評を博した動画「世界を変える学び」第1部を経て、第2部では、「出会い・交わり・共生」という面に焦点を当てています。 単なる情報の集積でなく、一人ひとりが真実を探求する礎となる学び。 カリフォルニアのオークランドコミュニティー校、中東のユダヤ・アラブ幼稚園、ドイツ、カールスルーエのパーシヴァル校の取り組みには、社会、宗教、民族の境目を超えた出会いの数々があります。 After the great success of part 1 of our film “Learn to Change the World”, the second part deals with encounter, engagement and inclusion: learning that goes beyond merely accumulating information can be understood as an individual way to seek the truth. One focus is the encounter across social, relig…
< back
1
…
9
10
11
12
13
…
26
next >
このページのトップへ