教育内容
自由への教育
教育ビジョン
シュタイナー教育の特色
代表的な科目
初等部・中等部(1年生〜8年生)の授業
初等部・中等部(1年生から8年生)ことばの学び
高等部(9年生〜12年生)の授業
「数学」射影幾何学
「歴史」現代社会をどう生きるか
高等部(9年生から12年生)ことばの学び
卒業演劇・卒業プロジェクト
卒業後の進路
学校案内
学校ができるまでの道のり
教職員紹介
こどもたちを包み込む校舎
成長を支える教室
学校紹介ムービー
クラブ活動
学童保育について
学校概要
学校パンフレット
入学・編入学
入学編入をご検討の方へ/学費
入学するには/出会いの会
学校見学
ニュースレター
よくある質問
ESDとSDGs
ユネスコスクール
ユネスコスクールとESD
サステイナブルスクール活動報告
サステイナブルスクール
~3年間の取り組みを終えて~
メディア・出版物
出版物
学校報『プラネッツ』
公式Facebookページ
メディア掲載履歴
保護者ブログ
卒業演劇ブログ
お知らせ・催事
ニュース&トピックス
「催し・講座・講演会」一覧
教員養成講座
京田辺シュタイナー学校主催
教員養成講座
探究コース
日本シュタイナー学校協会関連
連携型教員養成講座
2024・2025 京田辺公開講座
アクセス
寄付のお願い
お問い合わせ
寄付のお願い
アクセス
お問い合わせ
#クラス
2025/01/17
個を尊重する、ということ
資源回収の日に その日は、学校の資源回収の日でした。 学校は代休で、静かなグラウンドでは学童保育に入っている子が数人、遊んでいました。 秋祭りで使った段ボールの片付けのため、わが家の6年生の長男と4年生の次男も一緒。 3人にはちょっと手に余る量の段ボールでしたから、私は遊んでいた次男のクラスメートに「手伝ってくれない?」と声をかけました。 Aくんは、 「うん、いいよー」 と、すぐに遊びの手を止めて駆け寄ってきてくれます。 次に声をかけたBくんは、 「えぇーっ、なんで?」 と言ったかと思うと、一輪車に乗って走り去ってしまい、 Cくんはきっぱり「俺、今日学童15時までやねん。だから遊ぶのに集中したい!」 と言って遊びに戻りました。 3人3様だなあと苦笑しながら作業を始めると、「どれ運んだらいいん?」 と、Bくんがやってきました。 手押し車をAくんが持ってきてくれると、みるみる作業が捗りはじめ、程なくして段ボールは回収場所にきれいに積みあげられました。 帰る道々、次男が、「Aくんはな、何にでも興味を持ってて…
このページのトップへ