教育内容
自由への教育
教育ビジョン
シュタイナー教育の特色
代表的な科目
初等部・中等部(1年生〜8年生)の授業
初等部・中等部(1年生から8年生)ことばの学び
高等部(9年生〜12年生)の授業
「数学」射影幾何学
「歴史」現代社会をどう生きるか
高等部(9年生から12年生)ことばの学び
卒業演劇・卒業プロジェクト
卒業後の進路
学校案内
学校ができるまでの道のり
教職員紹介
こどもたちを包み込む校舎
成長を支える教室
学校紹介ムービー
クラブ活動
学童保育について
学校概要
学校パンフレット
入学・編入学
入学編入をご検討の方へ/学費
入学するには/出会いの会
学校見学
ニュースレター
よくある質問
ESDとSDGs
ユネスコスクール
ユネスコスクールとESD
サステイナブルスクール活動報告
サステイナブルスクール
~3年間の取り組みを終えて~
メディア・出版物
出版物
学校報『プラネッツ』
公式Facebookページ
メディア掲載履歴
保護者ブログ
卒業演劇ブログ
お知らせ・催事
ニュース&トピックス
「催し・講座・講演会」一覧
教員養成講座
京田辺シュタイナー学校主催
教員養成講座
探究コース
日本シュタイナー学校協会関連
連携型教員養成講座
2024・2025 京田辺公開講座
アクセス
寄付のお願い
お問い合わせ
寄付のお願い
アクセス
お問い合わせ
ニュース&トピックス
ご報告
2022/07/29
2022年度 夏期講座「大人が体験できるシュタイナー学校」活動報告
今年の夏期講座は、新型コロナウイルス第7波が始まり出した7月16日(土)、17日(日)、18日(月)に開催いたしました。担当教員が新型コロナウイルス陽性者との濃厚接触の可能性が高いということで、前日に急遽Aコースが中止になりましたが、新型コロナウイルスの影響をさまざまな形で受けながらも、たくさんの方がご協力やお心寄せをしてくださり、BコースとCコースを最後までできたことをとても感謝しております。ご参加くださった受講生のみなさま、ご協力、お心寄せくださったみなさま、ありがとうございました。 受講生のご感想 Bコース 9年生メインレッスン「熱学」 Bコースの参加者は14名でした。以下、アンケートより抜粋したものです。 「人間の歴史と照らし合わせ、人の成長の過程を学ぶのが興味深かったです。話に引き込まれていく感覚があり、集中できました。」 「実験、講義、エピソードなど興味が尽きなかった。自分でいろいろ考えたり、納得させられたりした。有意義な時間でした。」 「カリキュラムの全体の流れに『熱学』がどう位置付けられているのか。それは何故なのか?のお話が興味深かった。産業革命以降の文明の質が『熱』(…
ご報告
2022/06/27
6月学校見学会~活動報告~
小雨の降る6月の日、先月に引き続き予約不要、人数制限無しという本来の形での学校見学を開催することが出来ました。編入や入学を考えられているご家族や教育内容や校舎にご興味がおありの方、また大学の授業の一環として教授と共に参加してくださった学生さん等50人前後の方々にご参加いただきました。たくさんの方々にご参加いただき、2グループに分かれての教室見学ツアーとなりました。 教室を回った後には、いつも通り教員への質疑応答の時間を取りました。熱心に質問され、聞かれている様子に、参加された方々の関心の高さが伺えました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 「教室の細かなところまで子ども達への配慮がなされていて、教育のこだわりが感じられとても新鮮でした。」 「しっかりと子どもの話を聞いて進めてくれる学校なのだなと思いました。」 「木の柔らかな雰囲気で堅苦しさが無く、親しみやすい感じがいいなぁと思いました。本人が望めば7年生からの編入を考えているので次回の説明会に参加したいと思います。ありがとうございました。」 「教室の中のことを詳しく説明していただけて、その年齢にあった教育をされているのが…
お知らせ
2022/06/19
2022.夏 (7月1日発行)
『プラネッツ』103号 【完売】
目次 学校で唱える詩 太田 祥仁 (12年生演劇担当) 特集 新校舎もうすぐ完成! ・7月の完成が待ち遠しい~新校舎建設のプロセスと校舎の紹介 中里見 博 (新校舎建設企画チーム 10年生保護者) ・たくさんの思い出の詰まった学び舎を一緒に形づくりましょう! セルフビルド参加保護者の感想 ・棟梁に聞きました! 松本剛さんインタビュー ・畑から調理室へ 岡田 泰典 (園芸専科担当) クラスだより特別編 10年生 APU実習 英語・異文化交流の旅 安藤 しおり (10年生担任) クラスだより 教師会 はじまりのものがたり 藤原 由香里 (1年生担任) 2021年度12年生卒業演劇『ヨガアケル、』をつくりあげた日々 山岸 寿子 (15期生卒業演劇担当) 2021年度卒業プロジェクトを終えて 中村 重郎 (15期生卒業プロジェクト担当) こえ 『卒プロのテーマ』『うちの子小さいときこんな子だった』 15期生保護者 集いの場WGが贈る 「ウェルカムプロジェクト」開催しました 福井 慎子 (11年・13期生保護者) 村上 日苗 (4・7・10年・15期生保護者) 乳幼児の子育て~子どもたち…
お知らせ
2022/06/11
終了しました。
2022年度12年生卒業演劇『わが町』【ご報告】
卒業演劇「わが町」最終日にご来場の皆さまへのお知らせ 昨日(7月3日)の卒業演劇を観劇していた生徒の中から、新型コロナウィルスの陽性者がでました。 この生徒は本日(7月4日)朝に発熱し、先ほど陽性が判明しました。他に2名の発熱者がでています。この生徒たちは公演会場では、マスク着用のうえホール2階席の舞台に向かって右後方に座っていました。 昨日ご来場くださった皆さまには、体調にご留意くださいますようお願いいたします。 12年生卒業演劇『わが町』のお知らせ 2022年度卒業演劇『わが町』(ソーントン・ワイルダー作 鳴海四郎訳)を山城総合文化センターアスピアやましろ(入場料無料)にて上演致します。 ごあいさつ 本校の12年生(高校3年生)は、学びの集大成としてクラス全員で演劇に取り組みます。演技だけでなく、演出、大小道具、衣装、音響も自分たちで創り出していきます。コロナ禍での学校生活を送る彼ら彼女らがたどり着いたテーマは、およそ100年前のアメリカ戯曲の中で描かれていた普遍的な世界観でした。一つの劇の内容が、観てくださった一人ひとりの「生き方」にまで響くことを願って、クラス 18 人は日々制…
催し・講座
2022/05/26
終了しました。
2022年度夏期講座「大人が体験できるシュタイナー学校」
テクノロジーに支えられた現代社会で、私たちはとても便利な生活を日々送ることができています。いったいいつ頃からこのような「便利な世の中」ができてきたのでしょうか? 歴史を振り返ると、今から300年ほど前に「大きな変革の時期」があったことがわかります。これが産業革命です。 18世紀のイギリスから始まったこの大きなうねりは、「移動(輸送)」という分野で進化することで急激に世界に広がり、世界中の人々の知恵が交わりあうことを通して、様々な分野でのその後の飛躍的な技術発展につながっていきました。 シュタイナー学校のカリキュラムでは、初等中等部から高等部へと「大きな変革の時期」を迎える9年生の理科において、「移動(輸送)」のエネルギー源としての「熱学」について学ぶことが位置付けられています。 今回の夏期講座では、「産業革命とは、一体どういうことであったのか?」ということを理科(物理)的な側面から、沢山の実験や体験を通して、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。さらには、現代を生きる私たちは今、未来に向けて何を考えなければならないのか― この大きなテーマを展望するのには短すぎる3回の授業です…
お知らせ
2022/05/20
動画
デジタルメディアの世界で健康に育つには
スマートフォンやタブレットなど、デジタルメディアと子供の関係に悩む保護者の方が増えています。社会は、デジタルメディアを使用する方向に向かっており、それは、まだ成長にどう作用するかわからない子供にも及んでいます。 ヨーロッパ社会でも同様の課題がありますが、市民社会からこれらの課題に正面から取り組もうとする動きが広がりつつあります。アントロポゾフィーに基づくEU圏の市民運動であるELIANT (European Alliance of Initiatives for Applied Anthroposophy)もそのひとつです。 以前ご紹介しました、書籍『デジタル時代の子育て』はその活動の一つです。この動画は、書籍と関連して制作され、この度、日本語字幕をつけたものが、日本シュタイナー学校協会より届きました。詳しくはこちら デジタルメディアと子供との関係について迷っている方へ、考える手立てになればと思います。 日本語字幕版 日本語ナレーション版
ご報告
2022/05/20
5月学校見学会~活動報告~
雨予報が出る中、幸いにもお天気に恵まれ久しぶりの人数制限なし、予約不要という本来の形での学校見学会を開催することが出来ました。お子さまを含め70人前後の方々にご参加いただき、遠くは山口や栃木からご来校いただき、みなさまとても熱心に話を聞いてくださり無事に会を終えることができました。 ご参加されたみなさま、ありがとうございました。「実際に校舎を見たりお話を聞いたりすることで、気づくこと感じられることがありました。貴重な機会に参加できてよかったです。ありがとうございました。」「皆さんとても丁寧に教えて下さり、分かりやすかったです。とても素敵な空間で心がときめきました。こんな素敵な所で子どもにのびのびと教育を受けてもらえたら嬉しいなぁ~と思いました。ありがとうございました。」 「実際に校舎や先生方、保護者の方々と触れ合いとてもよい時間を過ごすことができま した。部屋それぞれのカラーも魅力的でした。」 「学校の教育方針や大切にしていることがよく伝わりました。子どもに合わせた学びの 過程や環境、空間づくりの魅力、意味を感じました。」 などのアンケートへのお答えをいただきました。ご協力ありがとうご…
ご報告
2022/04/22
アースディ京都&奈良出展~活動報告~
2022年アースディ京都と奈良に出展させていただきました。沢山のブースやトークショー、イベントがあり、地球の未来について、様々な角度から考え、行動されている方々がいるのだと改めて感じることができましした。 お天気にも恵まれ、当日はたくさんの方が本校のブースにも遊びにきてくださいました。 今回は、学校を知っていただくためのパネル展示と、ワークショップとしてエコ染料によるにじ染め体験をさせていただきました。 にじ染め体験は、染液の中に布を入れて染める物が普通ですが、野外イベント&アースディということで、排水の少ない刷毛染めでの体験を行いました。 大人の方だけでなく、お子さんも参加されて、にじみ絵を描くように染めを楽しんでいただけました。 ご来場いただき、ありがとうございました。
お知らせ
2022/04/02
終了しました。
アースディ京都・アースディ奈良出展のお知らせ
今年は、アースディ京都&アースディ奈良 2か所へ出展。パネル展示&書籍&保護者による手作り品の紹介、ワークショップもおこないます。 学校保護者スタッフが在中。シュタイナー学校に興味のある方、入学を検討している方等どなたでも、スタッフへ質問していただけます。京田辺シュタイナー学校の雰囲気を少しでも感じていただければと思っております。ぜひブースへお越しください。 毎年4月22日は地球のことを考え行動する日「アースデイ=地球の日です」アースディ京都は、4月16日17日と 岡崎公園にて2日開催ですが、本校が出展するのは、17日のみです。テーマは、『捉え直し』アースディ奈良 奈良公園登大路園地にて開催。テーマは『2030年のゴールまであと8年』 地球や環境の事を考え、美しい自然環境に感謝する一日。ぜひ一緒にご参加ください。ご参加ありがとうございました。終了いたしました。当日の様子は活動報告をご覧ください。 アースディ京都 出店日 4月17日(日)10:00~17:00 ※アースディ京都は、2022年4月16日(土)と17日の2日開催・本校出展は17日のみ 場所 岡崎公園(平安神宮前) ~アース…
ご報告
2022/03/11
2月学校見学会~活動報告~
2022年2月27日春がまだ浅いなか『学校見学会』を開催いたしました。参加は関西圏の方がほとんどでしたが、遠くは、岩手や鹿児島からもご来校いただきました。みなさま、熱心に話を聞いてくださり、なごやかであたたかな雰囲気の中、会を終えることができました。 ご参加、ありがとうございました。 「現役生徒さんの成果物や教室を見せていただいたことで非常に理解が深まりました」 「木の温もりや人の温かみがあちこちから感じ取れて、とても居心地が良かったです。OB保護者にも見守られて育つシュタイナー学校の子どもたちは、幸せだなと思いました」 「子供達の成長に合わせた教育内容と先生のお話を直接伺えて、とてもよかったです」 などのアンケートへのお答えをいただきました。 ご協力ありがとうございました。 リアルに教室をみていただくことでわかること、リアルにお話しすることで感じてもらえることがあると参加者のみなさまに感じていただけたのではないでしょうか。 前回に引き続き、『学校見学会』を開催できたこと。沢山の方に参加いただけたこと、スタッフ一同大…
学校報
2022/02/19
2022.春(3月1日発行)
『プラネッツ』102号【完売】
目次 学校で唱える詩 岸田 明子(3年生担任) 特集 デジタル時代のシュタイナー学校 パートⅡ 鈴木 麻 (4年生担任) 上保 ゆかり (6年生担当) 特集 学校で唱える詩 編集部 シリーズ「社会とつながるシュタイナー教育」 中村 真理子 (ユネスコ担当教員) クラスだより 教師会 こえ ~これって思春期?~ 9年生保護者 オープンデイ 秋祭り (学内) 内海 真理子 (高等部教員) 保護者の活動 オープンデイ (学外) 小林 理恵子 (2年生保護者) 子どもたちとの日々を振り返って Christian Wittern (2・8期生保護者) みんなの音楽会 文 優子(6・9期生保護者、音楽担当専科教員) 学校からのご案内 編集後記 発行:NPO法人京田辺シュタイナー学校 判型:B5判/36ページ 編集:NPO法人京田辺シュタイナー学校 学校報ワーキンググループ 印刷:アキラ印刷 『プラネッツ』の購読方法はこちら 過去の『プラネッツ』紹介はこちら
催し・講座
2022/02/10
お申込み受付は終了しました
2022年度~京田辺シュタイナー学校親子の会~お日さま雨さん
やさしい歌声と子どもたちの笑顔があふれる親子の会です。 京田辺シュタイナー学校にどうぞ遊びにいらしてください。 季節のめぐりと 繰り返しの活動リズムを親子で体験し 子どもの成長にとって大切なものを見つけましょう チラシ拡大 概要 日 程全5回5/15(日) 6/12(日) 7/24(日) 9/4(日) 10/2(日)時 間9時30分~11時00分対 象2019年4月2日以降生まれのお子さんと保護者、妊婦さん(定員:10組)参加費1500円/回(兄弟で参加される場合は2人目からは半額)※参加当日に、当月分をご持参ください。グループリーダー青葉小絵(あおばさえ)2015年度よりお日さま雨さんリーダーを務める。京田辺市内の認可外保育施設非常勤。本校保護者。会 場京田辺シュタイナー学校京都府京田辺市興戸南鉾立94お申込み締切り2022年3月27日(日) 注意事項 ※密を避けるため、お子さん1名につき保護者1名でのお申込みをお願いしております。※お申込みが定員以上となった場合、抽選とし、結果は4月中旬にご連絡いたします。※お申込みは1回からできますが、プログラム上5回通してのご参加をお勧めいたし…
< back
1
…
5
6
7
8
9
…
25
next >
このページのトップへ