教育内容
自由への教育
教育ビジョン
シュタイナー教育の特色
代表的な科目
初等部・中等部(1年生〜8年生)の授業
初等部・中等部(1年生から8年生)ことばの学び
高等部(9年生〜12年生)の授業
「数学」射影幾何学
「歴史」現代社会をどう生きるか
高等部(9年生から12年生)ことばの学び
卒業演劇・卒業プロジェクト
卒業後の進路
学校案内
学校ができるまでの道のり
教職員紹介
こどもたちを包み込む校舎
成長を支える教室
学校紹介ムービー
クラブ活動
学童保育について
学校概要
学校パンフレット
入学・編入学
入学編入をご検討の方へ/学費
入学するには/出会いの会
学校見学
ニュースレター
よくある質問
ESDとSDGs
ユネスコスクール
ユネスコスクールとESD
サステイナブルスクール活動報告
サステイナブルスクール
~3年間の取り組みを終えて~
メディア・出版物
出版物
学校報『プラネッツ』
公式Facebookページ
メディア掲載履歴
保護者ブログ
卒業演劇ブログ
お知らせ・催事
ニュース&トピックス
「催し・講座・講演会」一覧
教員養成講座
京田辺シュタイナー学校主催
教員養成講座
探究コース
日本シュタイナー学校協会関連
連携型教員養成講座
2024・2025 京田辺公開講座
アクセス
寄付のお願い
お問い合わせ
寄付のお願い
アクセス
お問い合わせ
ニュース&トピックス
ご報告
2014/10/19
第14回秋祭り&バザー『にじいろの種』御礼
秋祭り&バザー『にじいろの種』お礼とご報告
おかげさまでお天気にも恵まれ、高く澄んだ秋の青空のもと、近隣はもちろん、遠方よりたくさんの方にご来場いただいた一日となりました。お運びくださいましたみなさま、ありがとうございました。またバザー開催にあたって物心共に各方面からさまざまなお力添えをいただきました。改めまして心よりお礼申し上げます。来年もお会いできることを楽しみしております。 *お忘れ物を数点お預かりしております。 お心当たりの方は info@ktsg_bazaar@googlegroups.com またはFAX 0774-64-3334 までお問い合わせください。 なお、忘れ物の保管期日は11月10日までとさせていただきます。 ~こどもの心とからだにやさしいものを~ *日時 2014年10月19日(日) 開場 9:45 開催 10:00〜14:30(雨天決行:当日6時の時点で京田辺市に警報が出た場合は中止となります。) *会場 NPO法人京田辺シュタイナー学校 校舎&校庭にて *入場無料 ※売上は本校の維持運営のため大切に使わせていただきます。 ☆チラシダウンロード *_チラシおもて.pdf *チラシ裏面.pdf &nb…
ご報告
2014/09/14
学校見学会お礼
9月13日学校見学会ご報告
9月13日(土)、気持ちのよい秋晴れの中、学校見学会を開催いたしました。 遠くは宮崎や和歌山から、30人ほどの方が足を運んでくださいました。 「初めて見学したが、3年生が作った家がすばらしいと感じた。」「保護者の方と先生の両方の視点からお話をうかがえたのが良かったです」 等のご意見をいただきました。ご参加くださった皆様どうもありがとうございます。 次回見学会は、11月8日(土)15時からを予定しています。 皆様のご参加をお待ちしております。
学校報
2014/06/18
『プラネッツ』78号 【完売】
78号 2014・春号(3月5日発行)の紹介 ●学校で唱える詩 〜7年生〜 上保ゆかり(7年生担任) ●目次 ●芸術特集 シリーズ最終回 「自由への教育」と芸術(4) 西村拓生(第6期生保護者:奈良女子大学教員) ●クラスだより 教師会 78号 クラスだより抜粋.pdf ●こえ 〜アドヴェントに関する想い出〜 3年生保護者 ●2020年に向けて 川本 淳(7・12年生保護者:中長期計画チーム) 〜将来構想から新中長期計画へ〜 ●育てあう、“大きな環”と“小さな環” 安藤しおり(6年生担任) 〜アジア・太平洋ヴァルドルフ教員会議(AWTC)の歩み〜 ●アジア太平洋ヴァルドルフ教員会議(AWTC)2013 in 韓国 参加体験報告 若林伸吉(4年生担任) ●「日本シュタイナー学校協会」創設の意義〜学校づくりムーブメントの30年を振り返って〜 吉田敦彦(第3・6期生・10年生保護者:大阪府立大学教員) ●明日に向かって~卒業生の今~ 〜保養活動とわたしのこれから〜 ●ひらどつつじ 「伊賀の里モクモク手づくりファーム 食育事業企画部チーフ 家城誠さん」 …
卒業演劇
2014/06/01
2014年度12年生 卒業演劇のお知らせ
■□■ 2014年度12年生 卒業演劇のお知らせ■□■ [終了】 原作 上橋菜穂子『精霊の守り人』 偕成社 日時: 第1回公演 7月4日(金) 開場17:30 開演18:00 第2回公演 7月5日(土) 開場13:30 開演14:00 第3回公演 7月6日(日) 開場14:30 開演15:00 ※ 入場無料 場所:木津川市山城総合文化センター「アスピアやましろ」 JR奈良線 棚倉駅より徒歩5分 ※ 5日(土)6日(日)には満席になる可能性があります!! 来場者数把握のための校内事前アンケートの結果、この二日間にご来場が集中することが予想され、入場して頂けない事態を懸念しております。 4日(金)には座席に余裕がございますので、皆さまには是非、金曜日においでいただけますようお願い致します。 ※ 公共のホールをお借りしての公演であるため、消防法により立ち見での観劇は出来ませんことをあらかじめご了承ください。 ※ 会場の駐車場は数に限りがございます。できるだけお乗り合わせの上、ご来場ください。 ※ 会場へのお問い合わせはご遠慮ください。 当日連絡先: 080(57…
学校報
2014/02/20
『プラネッツ』77号 【完売】
77号 2013・秋冬号(10月10日発行)の紹介 ●学校で唱える詩 内海真理子(9年生担任) ●目次 ●芸術特集 第5回 建築 ー 芸術教育の中の建築 ー 伊藤壽浩(京田辺シュタイナー学校校舎設計者) ー 建築空間における色彩 ー 石塚小久良(アートセラピスト) ●クラスだより 教師会 77号 クラスだより抜粋.pdf ●私はナルシスを見た 〜卒業プロジェクトの発表セレモニーに参加して〜 仲正雄(本校特別顧問) ●こえ ~私の好きな詩・歌~ 専科教員 ●ニューヨーク・ボストンの旅 〜ホーソンヴァレーヴァルドルフスクールを訪ねて〜 太田祥仁(10年生担任)太田和見(12年生生活担当) ●ひらどつつじ 「みどり農園 村田喜昭さん」 ~地域の方にインタビューするコーナー~ ●学校からのご案内 ●編集後記 ▷『プラネッツ』の購読方法はこちら ▷過去の『プラネッツ』紹介はこちら
お知らせ
2014/02/01
2014年度 講座「大人の勉強会」
今年度も、京田辺シュタイナー学校の「大人の勉強会」のご案内を致します。 皆様のお越しをお待ちしております。大人の勉強会ワーキング一同 ●2014年大人の勉強会予定表 訂正版.pdf 講座「シュタイナー学校8年間の歩み~各学年の成長と体験授業」の日程を変更しました。 ●2014年度大人の勉強会「シュタイナー教育基礎講座」.pdf 【講座詳細】 ◎シュタイナー教育基礎講座(全6回)子どもたちの日々は、世界との出会い、自分との出会いに満ちています。私たちは、そのような彼らの1日1日をどのように見守ることができるのでしょう。「あたたかな家庭生活を土台として、充実 した学びを子どもたちの魂に届けたい。」その思いをどう“実行”に移すことができるのでしょう。そのことを私たちが自分自身に問い、学びを深める時、シュタイナー教育は理念としてどこかにあるも のではなく、私たちの内に根付いて力を発揮し始め、子どもたちを力強く支えてゆきます。 第1回では、発達段階や感覚、権威についてなど、シュタイナー教育の基礎的な理論を紹介します。 学校と家庭が両輪となってこそ、シュタイナー教育はその真価を発揮します。子…
お知らせ
2014/01/10
アンドリュー・ウォルパート氏 講座・ 講演会 (2014年1月)
イギリスより、アンドリュー・ウォルパート先生を京田辺にお迎えいたします。神戸市立博物館でのターナー大回顧展に合わせて、講座Ⅰ:ターナー芸術、講演会:シュタイナー教育における芸術、講座Ⅱ:ターナー芸術、神戸市立博物館ターナー大回顧展鑑賞会を企画しています。 ~光への愛と愛の光~講師よりターナー芸術講座によせてターナーが色彩と光の自由なビジョンを創造したのは、産業革命の“ 途上” で英国の貧しい労働者やその家族の尊厳が非常に陰鬱で、過酷な状況に置かれていた時代でした。現在、私たちの尊厳や人生は産業“ 発展” の名のもとに別の類の抑圧に脅かされているといえます。人類が生み出した破壊的な現代科学技術による悲惨な影響に対する解毒剤としてターナーの芸術は我々にどのような気づきをもたらすでしょうか。深い洞察の中にもユーモアたっぷりの語り口で定評のあるウォルパート氏の講座・講演会で皆様にお会いできるのを、とても楽しみにしています。 講師:アンドリュー・ウォルパートアンドリュー・ウォルパートは、精神的な深みを伴って歴史を観る立場から、ルネサンス美術を研究する学者である。英語と文学の教師として勤める中で、…
お知らせ
2013/11/09
第一ゲーテアヌムパネル展示と解説のご案内
●パネル展示 日時:2013年11月9日(土)13:00~17:00/11月10日(日)10:00~15:00 会場:NPO法人京田辺シュタイナー学校 2階ホール (入場無料、申込不要) ●本校設計者 伊藤壽浩による解説 「第一ゲーテアヌムについて」 日時:11月10日(日)13:00~ パネル展示チラシ.pdf 第一次世界大戦が勃発する前年の1913年9月20日、スイス・ドルナッハの丘の上に第一ゲーテアヌム の礎石が据えられました。ゲーテアヌムはルドルフシュタイナーによる神秘劇の上演劇場として、また人智学 のための精神科学自由大学として建設されました。 そしてこの建物そのものが人智学を語るものとして、建築 のみならず、内部の彫刻、絵画、色ガラス、パイプオルガンまで含めた総合芸術としてシュタイナー自身の手 によって設計されました。しかしこの類稀な木造建築は、わずかな期間この地上に存在しただけで1922年 の大晦日不審火によって炎上消失してしまいます。 この第一ゲーテアヌムの定礎100周年にあたる今年、ドルナッハを中心に様々な記念行事が行われ、東京…
ご報告
2013/10/20
2013年度 秋祭り&バザー「にじいろの種」
~こどもの心とからだにやさしいものを~ *日時 2013年10月20日(日) 10:00開場 14:30終了 (雨天決行:当日6時の時点で京田辺市に警報が出た場合は中止となります) *会場 NPO法人京田辺シュタイナー学校 校舎&校庭にて *入場無料 *環境に配慮して、お箸・コップ・お皿・どんぶりなどの食器類、靴袋・エコバッグなど、ご持参にご協力をお願いいたします。 *ご来場には公共交通機関をご利用ください。 (駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください。お身体の不自由な方は事前にお問い合わせください) *売上は本校の維持運営のため大切に使わせていただきます。 [主催]NPO法人京田辺シュタイナー学校./ [お問い合わせ]秋祭り&バザー実行グループ FAX 0774-64-3334(日祝は対応できません) TEL 0774-64-3158 E-mail koho@ktsg.jp *チラシおもて PDF *チラシ裏 当日見取り図 PDF ■□■ 第13回 秋祭り&バザー『にじいろの種』 ■□■たくさんの方々にご協力いただき今年で13回目となります。子ど…
学校報
2013/09/26
『プラネッツ』76号 【完売】
76号 2013年・夏号(6月5日発行)の紹介 ●学校で唱える詩 〜1年生〜 井上りえ(1年生担任) ●目次 ●芸術特集 シリーズ第4回 音楽 ・音楽を通して、人類を生きる —シュタイナー学校の音楽の授業− 安藤しおり(初等・中等部担任 音楽担当) ・京田辺シュタイナー学校での低学年における音楽の授業の実際〜2012年度大人の勉強会「音楽講座」(全5回)から〜 鈴木麻(初等・中等部担任 音楽講座担当) ・シュタイナー学校で音楽を学ぶということ〜音楽専門教育との相違・シュタイナー教育の独自性・高等部音楽の展望〜 穴田眞(8・11・12年生音楽担当) ・京田辺シュタイナー学校における合唱教育について 正富房代(コーラス担当) ・オイリュトミーの授業を通して~ピアニストの関わりって?~ 伊田睦子(オイリュトミーピアノ担当) ●クラスだより 教師会 76号 クラスだより抜粋.pdf ●こえ 〜この学校で過ごして親が思い出深かったこと~2012年度卒業 6期生保護者 ●第6期生卒業に寄せて思うこと 山田充(2012年度12年生生活担当) ●ひらどつつじ~地域の方…
卒業演劇
2013/06/08
2013年度12年生卒業演劇
「こもれび ~幾万通りもの未来~」[終了】 日時 第1回公演 6月29日(土)15:30開場 16:00開演 第2回公演 6月30日(日)15:30開場 16:00開演 場所 奈良女子大学講堂(入場無料) 近鉄奈良駅1番出口から徒歩5分 JR奈良駅から徒歩19分 B5版サイズ、裏面にあらすじ、会場アクセス地図記載 ※ 奈良女子大学の駐車場はご利用になれませんので、周辺の一般駐車場や公共交通機関をご利用ください。 *ブログ更新しています!! http://komorebikomorebi.wordpress.com/ 入場無料です!ぜひお越しください!
学校報
2013/05/21
『プラネッツ』75号 【完売】
75号 2013年・春号(3月5日発行)の紹介 ●学校で唱える詩 〜5年生〜 ●目次 ●芸術特集 シリーズ第3回 演 劇 ・京田辺シュタイナー学校おける演劇の歩み〜12年をふりかえって〜 (2012年度12年生演劇担当教員) ・12年生卒業演劇「マクベス」での試行錯誤 (7・10・12年生保護者) ・クリスマス生誕劇 〜教員から子どもたちへの贈り物〜 (7・12年生保護者) ・私たちも卒業演劇 ~6期生の親たち「ロッキーズ」の挑戦~ (7・12年生保護者) ・解題:「自由への教育」と芸術(3)(12年生保護者・奈良女子大学教員) ●クラスだより (教師会 75号クラスだより抜粋.pdf ●こえ 〜私の好きな詩・歌〜 専科教員 ●新しくできたスペースについて (校舎設計者) ●日々がかわりました (高等部数学担当教員) ●新しい繋がりを目指して (第2期卒業生) ●ひらどつつじ〜地域の方にインタビューするコーナー〜 (JR西日本交通サービス) ●学校からのご案内 ▷『プラネッツ』の購読方法はこちら ▷過去の『プラネッツ』紹介はこちら
< back
1
…
23
24
25
26
next >
このページのトップへ