教育内容
自由への教育
教育ビジョン
シュタイナー教育の特色
代表的な科目
初等部・中等部(1年生〜8年生)の授業
初等部・中等部(1年生から8年生)ことばの学び
高等部(9年生〜12年生)の授業
「数学」射影幾何学
「歴史」現代社会をどう生きるか
高等部(9年生から12年生)ことばの学び
卒業演劇・卒業プロジェクト
卒業後の進路
学校案内
学校ができるまでの道のり
教職員紹介
こどもたちを包み込む校舎
成長を支える教室
学校紹介ムービー
クラブ活動
学童保育について
学校概要
学校パンフレット
入学・編入学
入学編入をご検討の方へ/学費
入学するには/出会いの会
学校見学
ニュースレター
よくある質問
ESDとSDGs
ユネスコスクール
ユネスコスクールとESD
サステイナブルスクール活動報告
サステイナブルスクール
~3年間の取り組みを終えて~
メディア・出版物
出版物
学校報『プラネッツ』
公式Facebookページ
メディア掲載履歴
保護者ブログ
卒業演劇ブログ
お知らせ・催事
ニュース&トピックス
「催し・講座・講演会」一覧
教員養成講座
京田辺シュタイナー学校主催
教員養成講座
探究コース
日本シュタイナー学校協会関連
連携型教員養成講座
2024・2025 京田辺公開講座
アクセス
寄付のお願い
お問い合わせ
寄付のお願い
アクセス
お問い合わせ
お知らせ
お知らせ
2016/05/01
5月24日~29日
2016年度 エポックノート展開催のお知らせ
2016年度 エポックノート展 「豊かに味わうエポック授業―4週間の学びを通して―」 開催のお知らせ 現在開催中の「2016年エポックノート展」 シュタイナー学校では、同じ教科を毎朝100分間、3~4週間集中して行う「エポック授業」を大切にしています。 その学びは子どもの中に深く沈潜し、他の学びと有機的につながってゆきます。 1年生から12年生まで、学年ごとの成長に合わせたカリキュラムによって育まれているものを、子どもたちのノートと作品の中にどうぞご覧ください。 【開催期間】 2016年5月24日(火)~29日(日) 24日(火)15:00~18:00 25日(水)10:00~18:00 26日(木)10:00~18:00 27日(金) 休館日 28日(土)10:00~17:00 29日(日)10:00~15:00 【会場】 京田辺市立中央図書館ギャラリーかんなび(入場無料) 〒610-0331 京都府京田辺市田辺辻40 ・JR京田辺駅下車 徒歩 2分 ・近鉄新田辺駅下車 徒歩10分 【主…
お知らせ
2016/03/27
申込み受け付け終了しました
2016年度 お日さま雨さん ~0~3歳児と親の会~
お母さんやお父さんは、子どもたちにとって、ポカポカお日さまのような、生命を育む雨さんのようなかけがえのない存在。情報がたくさんある時代の中で、子どもや暮らしによいものを大人自らが感じて、決めて、行っていくことは大人が日々を健やかに過ごす鍵に、そして子どもが健やかに育つ力になります。 「お日さま雨さん」では、うた遊び、大人が取り組む手仕事、遊びやお片付け、おやつ、お話、簡単な人形劇…など日常の生活にすでにあることや子どもと楽しく始められるものを行っています。子どもやお友達みんなと、そのようなちいさなことをたっぷりと味わう中で、子育て中に抱く様々な問いへの答えもふと見つかるかもしれません。子育て中の仲間たちと気持ちを分かち合えることも、とっても素敵です。 お日さまの日も雨の日も、すくすく育つ子どもたちと、あたたかでうれしい時間が過ごせますように。 シュタイナー教育に関心のある方、子どもとの生活をもっと楽しみたい方、どうぞお気軽にご参加ください。 詳細 リーダープロフィール: 青葉小絵(あおば さえ) 大学在学中にシュタイナーこども園で保育を手伝う。 公立幼稚園、親と保育者による…
学校報
2016/02/19
2016.春号(3月1日発行)
『プラネッツ』84号 【完売】
84号 2016.春号(3月1日発行) ●学校で唱える詩 〜8年生〜 安藤しおり(8年生担任) ●開校15周年記念特集 京田辺シュタイナー学校の歩み 津田義子(開校時7年生担任・現高等部教員) ●クラスだより 教師会 クラスだより抜粋.pdf ●こえ 〜元気になる言葉~ 4年生保護者 ●子ども達がネット社会に触れる前に 上保ゆかり(2014年度8年生担任) ●高等部発表会のこと 中村重郎(高等部教員) ●子育て講座に参加して 高橋千鶴子(2年生保護者) ●みんなの音楽会 増冨紀子(3・6年生保護者) ●明日に向かって ~卒業生の今~ ●ひらどつつじ 〜地域の方にインタビューするコーナー〜 澤井家住宅 館長 亀村 司さん ●学校からのご案内 ●編集後記 発行:NPO法人京田辺シュタイナー学校 判型:B5判/38ページ 編集:NPO法人京田辺シュタイナー学校 学校報ワーキンググループ 印刷:アキラ印刷 ▷『プラネッツ』の購読方法はこちら ▷過去の『プラネッツ』紹介はこちら
お知らせ
2016/01/06
2016年2月14 日(日) 仲 正雄氏 講演会 【終了しました】
第1部 家族のあり方について、見つめなおしてみませんか? ~上手なけんかの仕方~ 第2部 シュタイナー教育で大切にしていること ~忘れることと眠ること~ 仲さんはシュタイナー教育について、分かりやすい日本語で話して下さる貴重な存在です。また、近年その必要性が益々感じられる治療教育に専門的に関わられてきた方でもあります。 第1部は、家族のあり方について話していただきます。夫婦、親子(父親・母親として)、兄弟間で様々な意見の食い違いがあったとき、それをうまく伝えたいときには、どんな工夫をすると良いのでしょう?それぞれの気質の違いや、年齢差、性別差など、うまくやっていくコツはあるのでしょうか? 第2部は、忘れることと眠ること。忘れることってそんなに大切なことでしょうか。眠ること、眠れない事は、私たちに一体どういう影響を与えるのでしょう。忘れることと眠ることの関係とは? 今回も、シュタイナー教育の立場からそれぞれのテーマについて、ユーモアたっぷりに語って下さることでしょう。 講演の最後には、素敵なライアーの演奏もあります。毎年たくさんの方々が楽しみにしてくださっている講演会…
その他
2015/12/24
メディア掲載履歴
本校が紹介された新聞記事・雑誌などの一部を掲載しています。 【2018/06/12】洛南タイムス〜エポックノート展〜2018年 5月30日 洛南タイムス “生きた芸術”彩りあふれ 京田辺シュタイナー学校 エポックノート展始まる 【2017/06/12】洛南タイムス〜エポックノート展〜2017年 5月31日 洛南タイムス 豊かな感性 感じて 京田辺シュタイナー学校 中央図書館で展示会 【2016/05/29】洛南タイムス〜エポックノート展〜2016年 5月26日 洛南タイムス 学びの豊かさ 感じて 京田辺シュタイナー学校 中央図書館で展示会 【2016/03/03】 TBSテレビ「報道特集」2016年 2月20日 TBSテレビ 2016年2月20日放送のTBSテレビ「報道特集」にて“学校を飛び出した子どもたち”というテーマで、多様な学びの場の一つとして本校が紹介されました。 多様な学びを認めていこうという法案が今国会に提出されようとしていますが、それが認められれば公教育一本であった戦後教育制度の大きな転換となります。今回の特集は、このような背景のもと、子どもの個性…
学校報
2015/11/20
2015.秋冬号(12月1日発行)
『プラネッツ』83号【完売】
83号 2015.秋冬号(12月1日発行)の紹介 ●学校で唱える詩 〜6年生〜 若林伸吉(6年生担任) ●特集:中国語 渡辺淳子 桂 紅花 舒 敏華(中国語専科教員) ●クラスだより 教師会 ●クラスたより特別編 ・自然の素晴らしさと大きさと…… ~6年生研修旅行 古座川~ 若林伸吉(6年生担任) ・出会い、受け取り、生きる力に変える旅 ―2015年度 8年生修学旅行 沖縄― 安藤しおり(8年生担任) ●こえ 〜子どもが7年生になって思うこと~ 7年生保護者 ●国際交流プログラムを実施して 太田祥仁(高等部国際交流担当) ●12年生卒業演劇『With No Map ―道なき旅へ―』を終えて ・地図のない旅の果てに ~9期生の卒業演劇を終えて~ 太田和見(12年生卒業演劇担当) ・創作劇 ~想いを形にするための決断の日々~ 山岸寿子(12年生卒業演劇サポート) ●夏期講座「大人が体験できるシュタイナー学校」2015年度受講生の声 ・シュタイナー教育を楽しむ 高橋正明(中学校教員) ・5年生「古代史」に参加して 沖廣晴美(中学校教員) ●何のために学ぶのか? 〜内田樹さんの…
お知らせ
2015/10/10
2015年10月25日
教育イベントへ参加のお知らせ 【終了しました】
10月25日に大阪I-siteなんばで行われる教育イベント 『オルタナティブ教育について学べる連続講座 ~第3回目 シュタイナー学校~』に参加します。 本校教員による京田辺シュタイナー学校での教育実践を紹介した後、小グループに分かれて意見交換を行います。 《終了しました。ご報告はこちらをご覧ください。》
学校報
2015/07/04
2015.夏号(7月1日発行)
『プラネッツ』82号【完売】
82号 2015.夏号(7月1日発行)の紹介 ●学校で唱える詩〜2年生〜 西田佳代(2年生担任) ●特集:高等部での学び PKE(実践的芸術的科目)〜 現実の現代社会へ踏み出していく生徒たち 〜 中村重郎 住吉のぞみ 内海真理子(高等部教員) ●輝く緑と子どもたちの笑顔に囲まれて 東奈津美(1年生担任) ●クラスだより 教師会 ●2014年度チーム8年生 卒業の日 上保ゆかり(2014年度8年生担任) ●8期生の卒業に寄せて 津田義子(2014年度12年生卒業プロジェクト担当) ●こえ 〜思い出に残るできごと~ 8期生保護者 ●開校15周年記念 15周年に添えて 仲 正雄(本校特別顧問) 15年の思い出 北畑和之(5・8期生保護者) 関連記事の紹介 プラネッツ31号より 「2000年クリスマス劇体験記~ぞんざいな宿屋の主人セルヴィルス役を引き受けて~」 ―嵐 のち そよ風― 子ども達との14年間の日々 瀬戸礼子(3・6・8期生保護者) 『親と先生でつくる学校』15周年 出版記念イベント〜手づくりの未来〜 増冨孝司(3・6年保護者) ●明日に向かって ~卒業生の今~…
お知らせ
2015/06/13
大人が体験できるシュタイナー学校~2015~ (旧称:大人のための夏の公開授業)
《終了しました。ご報告はこちらをご覧ください。》 今年度より名称を新たに開催することになりました。今回で16回目となります。 「子どもたちの授業を体験していただけるように」との思いから始まったこの講座ですが、“授業というよりシュタイナー学校を体験する”という内容に沿った名称に変更致しました。内容は従来のものと変わりありません。 懐かしい方、新しい方、多くの方と出会い、学びあえることを願っています。 みなさまのご参加をお待ちしております。 【日 時】 7月18日(土)・19(日)・20(月・祝) 午前8時50分授業開始(8時30分開場) 午後3時終了予定 【会 場】 京田辺シュタイナー学校 【定 員】 A・B・C・Dコース各20人 【参加費】 Aコース(1日)(定員に達しました)一般 8,000円 会員・学生 7,500円 B・C・Dコース(3日間) 一般 21,000円 会員・学生19,000円 会員・・・NPO法人正会員 賛助会員 友の会会員 学生・・・学生証を当日受付でお見せください。 大人が体験できるシュタイナ…
お知らせ
2015/05/14
2015年度 大人の勉強会 【終了しました】
今年度も、京田辺シュタイナー学校の「大人の勉強会」のご案内を致します。 皆様のお越しをお待ちしております。 ~大人の勉強会ワーキング一同~ ・教育 基礎の基礎」「12感覚論に基礎をおいて」(全3回)・シュタイナー教育基礎講座「お父さんのシュタイナー教育」(1回)・フォルメン線描と子どもの成長(全4回)・京田辺シュタイナー学校のはじまりと歩み(全3回) 2015チラシ.pdf 講座詳細 ◎シュタイナー教育基礎講座(全3回) 講師: (1)若林伸吉(6年生担任)・(2)(3)住吉のぞみ(高等部教員) 第1回 「シュタイナー教育 基礎の基礎」発達の段階とそれぞれの段階で大切なことは何か、また、発達段階に応じて学校や家庭で子どもたちの成長をどうサポートできるのか。絶対にはずせないことは何か。特に低・中学年を中心とした基本的なことに絞ってお話をいたします。 第2回、第3回 「12感覚論に基礎をおいて」 学びと育ちを支える 子どもの感覚世界について学びます。 日時: 4月18日(土) 15:00~17:00 「シュタイナー教育 基礎の基礎」 5月16日(土)…
お知らせ
2015/05/02
『親と先生でつくる学校 ー京田辺シュタイナー学校 12年間の学び』発刊
京田辺シュタイナー学校の本ができました。 『親と先生でつくる学校 ー京田辺シュタイナー学校 12年間の学び』 本校の学びを綴った「親と先生でつくる学校-京田辺シュタイナー学校12年間の学び」が、2015年1月15日、せせらぎ出版より発行されました。 完売となった「小学生と思春期のためのシュタイナー教育 ―7歳から18歳、12年間一貫教育」(学習研究社 2006年初版発行)から全面発展。 開校15年、7期までの卒業生を送り出した実践から高等部の学びについて大幅加筆。座談会も卒業生や卒業生保護者を交えてあらたに行い、写真も一新しました。 目次より 第1章 誕生から幼児期、そして学童期へ 第2章 1年生から4年生までのシュタイナー教育 第3章 5年生から8年生までのシュタイナー教育 第4章 高等部、思春期、そして卒業へ 第5章 京田辺シュタイナー学校の一年間 第6章 学校を作り、運営をするということ 第7章 成長する子どもたちにふさわしい校舎と教室 第8章 座談会―親と卒業生が語るシュタイナー学校 出版社:せせらぎ出版 発行日:2015年…
学校報
2015/04/01
『プラネッツ』81号【完売】
81号 2015.春号(3月1日発行)の紹介 ●学校で唱える詩~12年生~ 住吉のぞみ(12年生生活担当) ●特集:京田辺シュタイナー学校のユニークな教育 「サーカスの時間」 西口初男(体育担当教員) ●クラスだより 教師会 ●クラスだより特別編 6年生の新たな世界への一歩 ―成功と失敗を噛み締めて― 黒坂奈央子(6年生担任) ●こえ~高等部に入って~ 9年生保護者 ●中村重郎(9 年生担任・社会・木工担当) ●8年間を振り返って 鈴木 麻(2013年度8年生担任) ●ユネスコスクール世界大会 高校生フォーラムの運営を担って ―持続可能な未来のために今できること― 太田和見(ユネスコスクール担当) ●“全国ヴァルドルフ教員の集い”って? 入江朝子(音楽専科教員) ●みどりのゆびWGと私 栗原礼香(12年生、2期生保護者) ●ひらどつつじ~地域の方にインタビューするコーナー~ 京田辺市立中央図書館 館長 大槻政美さん ●明日に向かって~卒業生の今~ 高橋花子(第3期生:2009年度卒業) ●明日に向かって~卒業生の今~ ●ひらどつつじ~地域の方にインタビューするコーナー~ 酬恩庵 田辺…
< back
1
…
6
7
8
9
next >
このページのトップへ