教育内容
自由への教育
教育ビジョン
シュタイナー教育の特色
代表的な科目
初等部・中等部(1年生〜8年生)の授業
初等部・中等部(1年生から8年生)ことばの学び
高等部(9年生〜12年生)の授業
「数学」射影幾何学
「歴史」現代社会をどう生きるか
高等部(9年生から12年生)ことばの学び
卒業演劇・卒業プロジェクト
卒業後の進路
学校案内
学校ができるまでの道のり
教職員紹介
こどもたちを包み込む校舎
成長を支える教室
学校紹介ムービー
クラブ活動
学童保育について
学校概要
学校パンフレット
入学・編入学
入学編入をご検討の方へ/学費
入学するには/出会いの会
学校見学
ニュースレター
よくある質問
ESDとSDGs
ユネスコスクール
ユネスコスクールとESD
サステイナブルスクール活動報告
サステイナブルスクール
~3年間の取り組みを終えて~
メディア・出版物
出版物
学校報『プラネッツ』
公式Facebookページ
メディア掲載履歴
保護者ブログ
卒業演劇ブログ
お知らせ・催事
ニュース&トピックス
「催し・講座・講演会」一覧
教員養成講座
京田辺シュタイナー学校主催
教員養成講座
探究コース
日本シュタイナー学校協会関連
連携型教員養成講座
2024・2025 京田辺公開講座
アクセス
寄付のお願い
お問い合わせ
寄付のお願い
アクセス
お問い合わせ
学童保育者募集
学童保育者募集
2023/07/03
【学童保育者募集】
京田辺シュタイナー学校の学童保育では、学童保育担当者を募集しております
学童保育についての詳細はこちら »
応募資格
シュタイナー教育に興味・関心を持っておられる方
業務内容
本校小学校1年生から6年生までの子ども、日々30名前後と学校内の施設で放課後等の時間を過ごす。 ※保育者は1日2名を予定。
給与・就業時間・勤務開始時期
給与
時給 1040円(交通費別途支給ただし1,500円/日まで)
就業時間
通常の授業日 13:15~17:45 短縮授業の場合 10:45~17:45(下述の長期休みの前後4日程度) 学校休業日 8:00~17:45(長期休み、10月末の秋休み1週間、代休等) ※学校休業日は、基本半日交代での勤務を予定 ※長期休み=(夏)7月上旬〜8月、(冬)12月中旬〜1月初旬、(春)3月中旬〜4月初旬
勤務開始
応相談
応募書類(学童保育者)
以下の2点をご提出ください。
簡単な自己紹介文
履歴書
※書類送付先:NPO法人京田辺シュタイナー学校 学童保育担当
〒610-0332 京田辺市興戸南鉾立94
選考方法(学童保育者)
書類選考
面談
お問合せ
NPO法人京田辺シュタイナー学校 学童保育担当 FAX: 0774-64-3334
info@ktsg.jp
関連コンテンツ
お知らせ
2024/11/27
2024.12秋冬 (12月1日発行)
『プラネッツ』110号
特集 高等部生徒会ガンバってます! ~スポーツフェスティバル制作裏話~ 京田辺シュタイナー学校の高等部(9~12年)の生徒全員が取り組む活動に、生徒会活動があります。 今回は、生徒会活動の執行部を担当している梶波 寛先生 (9年生担任) に、 本校の生徒会活動とはどのようなものなのか、 生徒たちが学校生活を主体的に楽しみながら、 いろいろな行事にどのように取り組んでいるのかを、インタビューを通して伺いました。…つづきはプラネッツをご購読ください! 目次 「再び会う日まで」 11年生卒業プロジェクト担当 内海 真理子 高等部生徒会がんばってます!~スポーツフェスティバル制作裏話~ インタビュー 9年生担任 梶波 寛 学校創設の頃を振り返って 4期生保護者 和田 満 法隆寺について-シュタイナーの論説から読み解こうとするひとつの試みとして- 元宗教専科担当教員 伊藤 壽浩 クラスだより クラスだより特別編 「大自然と人々のあたたかさに浸った修学旅行~奄美大島・宇検村~」 8年生担任 若林 伸吉 こえ 5年生~シュタイナー学校へ入学して良かったと感じること~ 保護者の活動~夏期講座実行グルー…
お知らせ
2024/11/27
2024年11月~2025年7月
連携型教員養成講座 2024・2025 年公開講座
日本シュタイナー学校協会主催の連携型教員養成講座受講生に向けた公開講座をご案内します。 講座概要 タイトル連携型教員養成 公開講座講座内容すべての講座が、京田辺シュタイナー学校教員養成講座の中での公開講座です。日程2024年11月~2025年7月開催場所NPO法人 京田辺シュタイナー学校 〒610-0332 京都府京田辺市南鉾立94※駐車場はありません。周辺の駐車場をご利用ください。対象者・連携型教員養成講座受講者・各連続講座はすべて受講できる方のみ受講可能募集人数各講座5名程度受講料1コマ90分2単位 6,600円(要事前振込)(税込)申し込み方法・申込みは先着順・定員(各5名程度)になり次第締め切り 講座一覧表 2024・2025 年京田辺シュタイナー学校教員養成講座 公開講座一覧表 科目講座名講座日時時間・回数単位数A②方法論と教授法教員の仕事(生活全般・保護者対応など)2025年3月20日(木・祝)90分×1回2 単位B①シュタイナー教育の人間観アントロポゾフィーと社会のつながり1・2・3(3回すべてに参加できる方のみ)2024 年2 月 3 日2025年1月11日(土)1月…
#講座・講演会
お知らせ
2024/10/15
終了しました
たなフェス2024年 出展のお知らせ
京田辺市役所周辺と京田辺市立中央公民館で行われるイベントです。140店舗の出店、30ステージの発表や地域の産業紹介もあります。50店舗の屋台やキッチンカーも出店予定だそうです。その他にもこの日は、京田辺の広い地域で様々なイベントがあります。その一大イベントに、本校も出展させていただくことになりました。ぜひ、京田辺に遊びに来てください。たなフェス 公式リンク たなフェス 2024 出店日 11月3日(日)時間 10:00~16:00場所 体育館横 フリーマーケットブースゾーン ブースにて、学校紹介パネルの展示や書籍の紹介、簡単なワークショップをおこないます。 また、常時、保護者がおり、学校についての質問コーナーを設けます。 本校について、気になる事や聞いてみたいことなど、お気軽にお声掛けください。
#外部イベント
お知らせ
2024/10/15
2024年10月27日(日)
グリーンライフフードフェスタ 奈良出展のお知らせ
オーガニック&ナチュラルマルシェ『GREEN LIFE FOOD FESTA』へ出展します。学校の様子を写したパネル展示、保護者による手作り品の紹介、ワークショップ、学校書籍の販売をおこないます。保護者がスタッフとして在中します。ご質問にもお答えしますので、お気軽にお声かけください。 Green Life Food Festa ( GLFF ) は自然と調和した持続可能なライフスタイルを発信し一人でも多くの人に健康で平和な暮らしを届けることを願って地域の方々と力を合わせ各地で活動していますREAD MESSAGE グリーンライフフードフェスタ2024年10月27日(日) 10:00-16:00 場所:山添村ふるさとセンター 内容:自然・環境とからだにやさしい食品、加工品、雑貨等の販売。自然栽培抹茶使用のお茶席、苗植え体験、楽器体験など
#外部イベント
お知らせ
2024/09/03
8年生の修学旅行が新聞に掲載されました
本校では、初等・中等部の最終学年である8年生で修学旅行があり、今年は7月5日(金)〜11日(木)の7日間、奄美大島に滞在いたしました。そのプログラムの一つとして現地の伝統行事「ハマムチ」を体験させていただいたのですが、その体験のために、途絶えていた「ハマムチ」を30〜40年ぶりに復活させることとなり、現地新聞社をはじめ複数の新聞社やTV局から取材をうけました。今回の修学旅行を企画した8年生担任の若林先生より、この「ハマムチ」を体験することとなった経緯をご紹介すると共に一部の記事をご紹介いたします。 8年生担任教員より 奄美大島宇検村(うけんそん)平田(へだ)集落で30~40年ほど途絶えていた「ハマムチ」という通過儀礼的な伝統行事を体験させてもらいました。復活させたいという地域住民の願いと、当方の旅行への願いを地域コーディネーターNさん(役所勤めを辞め、シマ唄などを通じて昔の知恵や感じることの大切さを訴え、地域の人と文化を中心とした観光事業を企画・提案している方)が結びつけ、修学旅行に組み込んでくれたのでした。今回の旅行の主なねらいは、①居住地域(近畿)と様々な点で異なる奄美大島の自然・…
#メディア掲載
お知らせ
2024/07/13
第2回目配信されました
一般社団法人フロムエド「フロムエドラジオ」で取材いただきインターネットラジオ配信されました
一般社団法人フロムエド「フロムエドラジオ」で取材いただきインターネットラジオ配信されました。 今回の内容 公立以外にも学校はあるよね/私立学校は誰が運営しているか/ゲスト紹介/NPO法人 京田辺シュタイナー学校(広報委員長:阿左美さん、教員:内海さん)/京田辺シュタイナー学校ができるまで/どんな学校?/シュタイナー学校の起源/NPO法人を設立した背景/学校運営以外の取り組み/自然と素朴感/子どもたちは色々なものを創り出せる/学校にとっての成功とは/祝福に包まれる日/卒業後の進路/多くの伝統的な技術に触れるカリキュラム/卒業してからも生きる経験 第1回 > フロムエドラジオ#56 シュタイナー教育を実践するNPO!京田辺シュタイナー学校対談―学校経営⑦ 第2回 > フロムエドラジオ#57 シュタイナー教育を実践するNPO!京田辺シュタイナー学校対談―学校経営⑧ 過去のメディア掲載履歴はこちらよりご覧いただけます。 フロムエドラジオとは? 社会課題やNPO、寄付などをより身近なものとして考えるインターネットラジオです。時にはゲストを招きつつ、バックグランドの異なるメンバーがユーモア…
#メディア掲載
お知らせ
2024/06/30
2024.7夏 (7月1日発行)
『プラネッツ』109号
特集 年例祭 年例祭は、子育てや教育が、時間の流れの中にあることを思い出させてくれる 初等、中等部教員 中村真理子 2月の終わり、学校において一年の締め括りが近づくその時期、毎年の行事として年例祭が行われる。様々な学校行事において最も多くの人数が一堂に会する行事である。今年も2024年2月24日、文化パルク城陽に全学年の生徒、教員、保護者、祖父母や他校からの訪問者など、たくさんの人々が集まった。教員の挨拶の後、最初の発表は3年生の劇「ヨナと大きなクジラ」。…つづきはプラネッツをご購読ください! 目次 高等部 英語授業のはじまりに贈る詩「海の歌」 特集「年例祭」 ・年例祭は、子育てや教育が、時の流れの中にあることを思い出させてくれる 初等・中等部教員 中村真理子 ・2023年度 年例祭プログラム ・年例祭での取り組み~みんなで作ったクジラのシーン~ 4年生担任 浦田広美 ・高等部生徒の年例祭 高等部教員(音楽・芸術史) 安藤しおり 声を掛け合い過ごした日々 17期生生活担当・卒業プロジェクト担当 津田義子 心に残る入学の日 1・8・9年生保護者 熊…
お知らせ
2024/04/24
2023年5月12日
アースディ京都出展のお知らせ
今年も、アースディ京都へ出展します。パネル展示&書籍&保護者による手作り品の紹介、にじ染めワークショップもおこないます。保護者がスタッフとして在中します。ご質問にもお答えしますので、お気軽にお声かけください。 毎年4月22日は地球のことを考え行動する日「アースデイ=地球の日です」 地球や環境の事を考え、美しい自然環境に感謝する一日。ぜひ一緒にご参加ください。 アースディ京都 5月12日(日)10:00~16:00 場所 岡崎公園(平安神宮前) ※アースディ京都は、2024年5月11日(土)12日の2日開催・本校出展は12日のみ ~アースディ京都主催者メッセージより抜粋~毎年4月22日は、地球のことを考え行動する日「アースデイ =地球の日です」 本当の豊かさってなんだろう?幸せに生きるってどういうこと? 自分たちの暮らしや営みをいま一度振り返り「捉え直す」きっかけにしたいと思います。 2023年度も、京都全域をキャンパスとして見立て、岡崎公園+京都全域で開催を行います。 大切な地球・環境のことを一緒に楽しく考えながら、京都で暮らす人、働く人、みんなで手を合わせてより良い未来を…
#アースデイ
#外部イベント
ニュース&トピックス一覧へ
このページのトップへ