催し・講座
- 更新日:2021/01/22
- 【録画配信のみに変更となりました】
シュタイナー幼児教育 子育て講座
新型コロナウィルス感染拡大予防の為、会場での開催を中止し、講師の話を録画したものを視聴するかたちでの受講となります。
会場でお会いできないのは誠に残念ですが、あたたかな学びの時を皆さまと分かちあえればと思います。
(今後も状況に応じて急な変更が生じる可能性があります。最新情報はこちらのページでご確認ください。)
会場でお会いできないのは誠に残念ですが、あたたかな学びの時を皆さまと分かちあえればと思います。
(今後も状況に応じて急な変更が生じる可能性があります。最新情報はこちらのページでご確認ください。)
未来につながる 幼い子どもと過ごす一日
![]() |
大人だけで生活していたときと 子どもと一緒の生活が始まってからと、 何が変わりましたか? 子どもにとって心地よい暮らしと 大人にとって心地よい暮らしは 違うのでしょうか? 子どもたちは、未来への課題を携えて 私たちのもとにやってきます。 幼い子どもの健やかな成長を願いながら 子どもと一緒に過ごす一日について 考えてみたいと思います。 |
講師 宮原貴子(幼稚園教諭・保育士)
1992年、ヨガを基本理念に持つ幼児対象のインターナショナルスクールに出会い、そこで保育に携わるとともに、インド、モンゴル、ペルーの孤児院や母子家庭の支援活動に関わる。
1997年、シュタイナー教育と出会う。その後シュタイナー教育の学びを積み重ねながら未就園児の保育や親子クラスなどに携わる。2008年4月より、なないろの木こどもえん保育士。
関西シュタイナー乳幼児教育教員養成コース終了。本校卒業生保護者。
開催概要
配信期間 | 2021年2月25日(木)~2021年3月4日(木) |
---|---|
視聴費 | 1,500円(事前振込制) |
※保護者の方が、動画視聴をされることのお子さまへの影響に配慮し、(お子さまが寝た後や留守の時など)お子さまがいらっしゃらないところでの動画の視聴をお願いいたします。
※状況により、講師の話の録画も困難となった場合は、配信を中止しご返金いたします。
お申込み
赤色のフォームボタンよりお申込みページへお進みください。
乳幼児の子育てに関して、講師にお聞きになりたい事柄がございましたら、申込フォームにご記入ください。
なお、すべてのご質問にお答えできない場合がございますことをご了承ください。
(質問は1月28日(木)まで受付ております。)
申込締切:2/18(木)
・視聴費のお振込先は、折り返しメールにてご連絡いたします。
・詳しい視聴方法は、配信日が近くなりましたら、メールにてご案内させていただきます。
または FAX:0774-34-0131 まで
氏名、住所地の都道府県、メールアドレス、電話番号を記載のうえお申込みください。
※返信のない場合は、文末のアドレスにご連絡をお願いします。
お問い合わせ先:親子の会係まで infant@ktsg.jp
主催:NPO法人京田辺シュタイナー学校
後援:京田辺市教育委員会

