
シュタイナー教育を基礎から学びたい人、
シュタイナー学校の授業を体験してみたい人、
芸術体験を通して生き生きと学びたい人、
そんな人たちにぴったりのコースです。
教員養成講座への橋渡しとなる
授業体験や芸術的な内容を中心とした
充実のカリキュラム。
生き生きとシュタイナー教育を
学びましょう。
毎回、1~2学年をテーマの中心にしてお話しします。学年ごとにメインレッスン、音楽、水彩等を体験した上でその背景を学びます。
2026年秋開講の第3期京田辺シュタイナー学校教員養成講座の準備講座です。
(ただし教員養成講座受講の必須要件ではありません)
教員養成講座をすでに終了した人、具体的な実践をもっと体験したいと思っている人にも最適です!
内容例:エポック授業・水彩画・オイリュトミー・フォルメン線描・気質・読書会・歌
定員 | 30名 |
---|---|
費用 | 247,500円 (税込) / 1年 |
時期 | 2025年・11月 ~ 2026年・7月 12日間 |
場所 | 京田辺シュタイナー学校 |
11月 | 11月1日(土) ・2日(日) ・ 3日(月・祝) |
---|
1月 | 1月17日(土) ・ 1月18日(日) |
---|---|
3月 | 3月20日(金) ・ 3月21日(土) ・ 3月22日(日) |
5月 | 5月2日(土) ・ 5月3日(日) |
7月 | 7月11日(土) ・ 7月12日(日) |
① 2025年11月1日(土)
時間 |
単位 |
区分 |
講座名 |
講師 |
|
9:00~ 9:30 |
30分 |
0 |
― |
はじまりの挨拶/歌 |
中村真理子 井上りえ |
9:30〜10:30 |
60分 |
1 |
B① |
シュタイナー学校での子どもの生活 |
中村真理子 |
10:45〜12:15 |
90分 |
2 |
A② |
1・2年生のメイン授業体験1 |
井上りえ |
お昼休み(60分) |
|||||
13:15〜14:45 |
90分 |
2 |
F⑥ |
1・2年生の専科授業体験~手仕事 |
中村真理子 |
15:00〜16:45 (途中休憩15分) |
105分 |
2 |
F① |
オイリュトミー 1 |
鈴木智子 |
② 11月2日(日)
時間 |
単位 |
区分 |
講座名 |
講師 |
|
9:00~ 9:15 |
15分 |
0 |
― |
はじまりの挨拶/歌 |
井上りえ |
9:15〜10:15 |
60分 |
1 |
C③ |
1・2年生のフォルメン線描体験 |
中村真理子 |
10:30〜12:00 |
90分 |
2 |
A② |
1・2年生のメイン授業体験2 |
井上りえ |
お昼休み(60分) |
|||||
13:00〜14:30 |
90分 |
2 |
F① |
オイリュトミー 2 |
鈴木智子 |
14:45〜16:30 (途中休憩15分) |
105分 |
2 |
F② |
水彩画の基礎 |
中村真理子 |
③ 11月3日(月・祝)
時間 |
単位 |
区分 |
講座名 |
講師 |
|
9:00~ 9:15 |
15分 |
0 |
― |
はじまりの挨拶/歌 |
井上りえ |
9:15〜10:15 |
60分 |
1 |
A① |
子どもの成長の見方1 (幼児期~1・2年生の成長段階) |
中村真理子 |
10:30〜12:00 |
90分 |
2 |
F② |
1・2年生のメインレッスンから生まれる 水彩画授業体験 |
中村真理子 |
お昼休み(60分) |
|||||
13:00〜13:45 |
45分 |
1 |
A② |
体験授業の背景と質疑応答 ~1・2年生のメイン授業について~ |
井上りえ |
14:00〜14:45 |
45分 |
1 |
A② |
低学年の専科授業体験~英語 |
松本木綿子 |
15:00〜15:45 |
45分 |
1 |
C② |
低学年のリズムの時間 |
松本木綿子 |
16:00〜17:00 |
60分 |
0 |
― |
振り返りと自己紹介 |
中村真理子 井上りえ |
④ 2026年1月17日(土)
時間 |
単位 |
区分 |
講座名 |
講師 |
|
9:00~ 9:15 |
15分 |
0 |
― |
はじまりの挨拶/歌 |
井上りえ |
9:15〜10:15 |
60分 |
1 |
C⑤ |
3年生のメイン授業体験~生活:かず |
井上りえ |
10:30〜12:00 |
90分 |
2 |
C⑥ |
3年生のメイン授業体験~神話1 |
中村真理子 |
お昼休み(60分) |
|||||
13:00〜14:30 |
90分 |
2 |
C③ |
3年生のフォルメン線描体験 |
井上りえ |
14:45〜16:30 (途中休憩15分) |
105分 |
2 |
F⑥ |
3年生の手仕事 |
住吉のぞみ |
⑤ 1月18日(日)
時間 |
単位 |
区分 |
講座名 |
講師 |
|
9:00~ 9:15 |
15分 |
0 |
― |
はじまりの挨拶/歌 |
井上りえ |
9:15〜10:45 |
90分 |
2 |
C⑥ |
3年生のメイン授業体験~神話2 |
中村真理子 |
11:00〜11:45 |
45分 |
1 |
C⑥ |
体験授業の背景と質疑応答 ~3年生のメイン授業について~ |
中村真理子 |
お昼休み(60分) |
|||||
12:45〜14:15 |
90分 |
2 |
B① |
読書会1 |
纐纈好子 |
14:30〜16:15 |
105分 |
2 |
F② |
3年生のメインレッスンから生まれる 水彩画授業体験 |
中村真理子 |
16:30~17:00 |
30分 |
0 |
― |
振り返り |
中村真理子 井上りえ |
⑥ 3月20日(金)
時間 |
単位 |
区分 |
講座名 |
講師 |
|
9:00~ 9:15 |
15分 |
0 |
― |
はじまりの挨拶/歌 |
井上りえ |
9:15〜10:45 |
90分 |
2 |
D③ |
4年生のメイン授業体験~動物学1 |
井上りえ |
11:00〜12:00 |
60分 |
1 |
A③ |
気質1 |
中村重郎 |
お昼休み(60分) |
|||||
13:00〜14:30 |
90分 |
2 |
B① |
読書会2 |
纐纈好子 |
14:45〜16:30 (途中休憩15分) |
105分 |
2 |
F① |
オイリュトミー 3 |
鈴木智子 |
⑦ 3月21日(土)
時間 |
単位 |
区分 |
講座名 |
講師 |
|
9:00~ 9:15 |
15分 |
0 |
― |
はじまりの挨拶/歌 |
井上りえ |
9:15〜10:45 |
90分 |
2 |
D③ |
4年生のメイン授業体験~動物学2 |
井上りえ |
11:00〜12:00 |
60分 |
1 |
A③ |
気質2 |
中村重郎 |
お昼休み(60分) |
|||||
13:00〜14:00 |
60分 |
1 |
A③ |
気質3 |
中村重郎 |
14:15〜16:00 (途中休憩15分) |
105分 |
2 |
F③ |
4年生の彫塑(動物)授業体験 |
中村真理子 |
⑧ 3月22日(日)
時間 |
単位 |
区分 |
講座名 |
講師 |
|
9:00~ 9:15 |
15分 |
0 |
― |
はじまりの挨拶/歌 |
井上りえ |
9:15〜10:45 |
90分 |
2 |
D③ |
4年生のメイン授業体験~動物学3 |
井上りえ |
11:00〜11:45 |
45分 |
1 |
D③ |
体験授業の背景と質疑応答 ~4年生のメイン授業について~ |
井上りえ |
お昼休み(75分) |
|||||
13:00〜13:45 |
45分 |
1 |
A② |
中学年の専科授業体験~英語 |
松本木綿子 |
14:00~14:45 |
45分 |
1 |
C② |
中学年のリズムの時間 |
松本木綿子 |
15:00〜16:30 |
90分 |
2 |
F② |
4年生の水彩画体験 |
中村真理子 |
16:30~17:00 |
30分 |
0 |
― |
振り返り |
中村真理子 井上りえ |
⑨ 5月2日(土)
時間 |
単位 |
区分 |
講座名 |
講師 |
|
9:00~ 9:15 |
15分 |
0 |
― |
はじまりの挨拶/歌 |
井上りえ |
9:15〜10:45 |
90分 |
2 |
D⑥ |
5・6年生のメイン授業体験~幾何学2 |
井上りえ |
11:00〜11:45 |
45分 |
1 |
D⑥ |
体験授業の背景と質疑応答 ~5・6年生のメイン授業について~ |
井上りえ |
お昼休み(60分) |
|||||
12:45〜14:15 |
90分 |
2 |
F② |
6年生の水彩画体験 |
中村真理子 |
14:30~15:30 |
60分 |
1 |
B① |
シュタイナーの人間の見方2~三分節 |
中村重郎 |
15:45〜17:15 |
90分 |
2 |
F⑤ |
演劇 エクササイズ |
中村真理子 |
17:15~17:30 |
15分 |
0 |
― |
振り返り |
中村真理子 井上りえ |
⑩ 5月3日(日)
時間 |
単位 |
区分 |
講座名 |
講師 |
|
9:00~ 9:15 |
15分 |
0 |
― |
はじまりの挨拶/歌 |
井上りえ |
9:15〜10:45 |
90分 |
2 |
D⑥ |
5・6年生のメイン授業体験~幾何学2 |
井上りえ |
11:00〜11:45 |
45分 |
1 |
D⑥ |
体験授業の背景と質疑応答 ~5・6年生のメイン授業について~ |
井上りえ |
お昼休み(60分) |
|||||
12:45〜14:15 |
90分 |
2 |
F② |
6年生の水彩画体験 |
中村真理子 |
14:30~15:30 |
60分 |
1 |
B① |
シュタイナーの人間の見方2~三分節 |
中村重郎 |
15:45〜17:15 |
90分 |
2 |
F⑤ |
演劇 エクササイズ |
中村真理子 |
17:15~17:30 |
15分 |
0 |
― |
振り返り |
中村真理子 井上りえ |
⑪ 7月11日(土)
時間 |
単位 |
区分 |
講座名 |
講師 |
|
9:00~ 9:15 |
15分 |
0 |
― |
はじまりの挨拶/歌 |
井上りえ |
9:15〜10:45 |
90分 |
2 |
D⑧ |
7・8年生のメイン授業体験~歴史1 |
中村真理子 |
11:00〜12:00 |
60分 |
1 |
F① |
オイリュトミー 3 |
鈴木智子 |
お昼休み(60分) |
|||||
13:00〜14:30 |
90分 |
2 |
B① |
読書会4 |
纐纈好子 |
14:45〜16:30 (途中休憩15分) |
105分 |
2 |
F① |
オイリュトミー 5 (発表作品つくり) |
鈴木智子 |
⑫ 7月12日(日)
時間 |
単位 |
区分 |
講座名 |
講師 |
|
9:00~ 9:15 |
15分 |
0 |
― |
はじまりの挨拶/歌 |
井上りえ |
9:15〜10:45 |
90分 |
2 |
D⑧ |
7・8年生のメイン授業体験~歴史2 |
中村真理子 |
11:00〜11:45 |
45分 |
1 |
D⑧ |
体験授業の背景と質疑応答 ~7・8年生のメイン授業について~ |
中村真理子 |
お昼休み(60分) |
|||||
12:45〜13:45 |
60分 |
1 |
A① |
子どもの成長の見方2 (7年ごとの成長段階) |
井上りえ |
14:00~15:45 (途中休憩15分) |
105分 |
2 |
F① |
オイリュトミー 6 (発表作品つくり) |
鈴木智子 |
16:00〜16:15 |
15分 |
F① |
オイリュトミー 7 ( 発表) |
鈴木智子 |
|
16:30〜17:30 |
60分 |
0 |
― |
振り返り/修了式 |
中村真理子 井上りえ 中村重郎 |
yousei@ktsg.jp