地域清掃に参加して

京田辺市の地域一斉清掃「クリーンアップ京田辺」の前日、通学路のゴミ拾いと清掃をしました。
翌日の一斉清掃の当日には、皆それぞれの自宅周辺の清掃に参加できるよう、毎年、前日におこなっています。

朝九時、有志の保護者、先生、子どもたちが校門前に集まりました。
そして、それぞれ軍手をはめ、大きなゴミ袋を持ち、校舎を中心として数人ずつのグループに別れ、通学路へ散らばってゆきまました。

いつもの通学路を、いつものように歩き始めた子どもたちに、大人の声が飛びまました。

「ほら、隅の方を見ないと!」

よくみれば、吹き寄せられた落ち葉の中に、朽ちたビニール袋やタバコの吸い殻。

子どもたちは気持ちを切り替え、いつもと違う目線で通学路を見るようになりました。

京田辺シュタイナー学校の周辺は豊かな自然に恵まれており、ゴミが目立ってたくさんある訳ではありません。
ゴミ拾いなのにゴミよりも枯れ草の方が多く、隠れていたむかでの出現に驚いたり。

でも、隠れた場所などには、時には、壊れた傘や看板などを発見することがあります。
人目につかない場所にはいろいろ落ちています。

大人にとっては、子どもたちが使っている通学路に盲点はないか、点検する機会にもなっています。

一時間弱で、通学路のゴミ清掃は終了し、最後に取りまとめのお父さんの〆の言葉です。

「ゴミを見たら、拾ってゴミ箱に捨てましょう!」
「ゴミを道にすてるのはやめましょう!」

当たり前のことなのですが、ゴミ拾いの後では、すっと心に入って来ました。

T.S

保護者ブログ一覧へ
このページのトップへ