「どんつく、どんつく、どんどんつく…」。このところ、我が家には勇ましい掛け声が鳴り響いています。
京田辺シュタイナー学校の秋祭り&バザーでは、オープニングとクロージングに6年生による和太鼓のセレモニーがあります。入学前に遊びに来たバザーで、初めて太鼓を見た時は、ずっと遠い先のことのように思っていましたが、今年は娘が太鼓を演奏する番となりました。
9月半ばから、クラスのみんなが待ちに待った太鼓の練習が始まりました。先日は、6年生保護者のための太鼓体験会があり、我が家も夫婦で挑戦しました。すっかり耳に馴染んだ節回しは、簡単そうに思えましたが、大間違い。節に合せて手を伸ばしたり、足を曲げたり。その上、出来る限り腰を落とさねばならず、30分ほどで汗びっしょり。運動不足が祟って、膝はガクガク。気が付けば、真剣な面持ちの大人を、子供たちが余裕の笑みで囲み、いつもと立場が逆転しています。自分の親の姿にゲラゲラ笑いながらも、子ども達が根気強く教えてくれたおかげで、最後は、なんとか通しで演奏することができました。はじめての太鼓は、下手ながらも胸を揺るがすような響きと共に、爽快感のような達成感のような、不思議な余韻を体に感じました。思春期に入り始めた子供たちが、太鼓に向かうことによってもたらされるものをほんの少し体感できたような気がします。
バザーが近づくにつれ、太鼓への熱もいっそう高まり、普段は家ではのんびりと手芸をしたり、本を読んだりしている娘も、連日、バチを手に素振りに励んでいます。6年生たちの雄姿、今から楽しみです。
C.T
【秋祭り&バザー 100周年記念バージョン】概要:
11月3日(日)10:00~15:00
・生徒・教員によるパフォーマンス
・保護者によるお店 子どもが参加できるワークショップ
・生徒による和太鼓演奏
・人形劇
など 詳細は
こちらをごらんください。