教育内容
自由への教育
教育ビジョン
シュタイナー教育の特色
代表的な科目
初等部・中等部(1年生〜8年生)の授業
初等部・中等部(1年生から8年生)ことばの学び
高等部(9年生〜12年生)の授業
「数学」射影幾何学
「歴史」現代社会をどう生きるか
高等部(9年生から12年生)ことばの学び
卒業演劇・卒業プロジェクト
卒業後の進路
学校案内
学校ができるまでの道のり
教職員紹介
こどもたちを包み込む校舎
成長を支える教室
学校紹介ムービー
クラブ活動
学童保育について
学校概要
学校パンフレット
入学・編入学
入学編入をご検討の方へ/学費
入学するには/出会いの会
学校見学
ニュースレター
よくある質問
ESDとSDGs
ユネスコスクール
ユネスコスクールとESD
サステイナブルスクール活動報告
サステイナブルスクール
~3年間の取り組みを終えて~
メディア・出版物
出版物
学校報『プラネッツ』
公式Facebookページ
メディア掲載履歴
保護者ブログ
卒業演劇ブログ
お知らせ・催事
ニュース&トピックス
「催し・講座・講演会」一覧
教員養成講座
京田辺シュタイナー学校主催
教員養成講座
探究コース
日本シュタイナー学校協会関連
連携型教員養成講座
2024・2025 京田辺公開講座
アクセス
寄付のお願い
お問い合わせ
寄付のお願い
アクセス
お問い合わせ
#活動報告
ご報告
2025/08/24
2025年度 夏期講座「大人が体験できるシュタイナー学校」〜活動報告〜
7月19日〜21日の3日間、今年の夏期講座は36℃を超える猛暑の中での開催となりました。暑い中ご参加いただいたみなさま、さまざまな形でご協力、お心寄せいただいたみなさま、ありがとうございました。受講生のご感想の一部を抜粋して、ご報告いたします。 受講生のご感想 Aコース 2年生メインレッスン「ことば (聖人伝)」 ・先生のお話や転換時でも、そこかしこに芸術があり、想像以上に音や歌やライゲンに溢れていたことにとても驚かされました。子どもの心にスーッと入っていくのだろうなと感じ、改めて素晴らしさを感じました。 ・流れるようなやさしい授業でした。先生と保護者の方々のよい関係、学ばれようとする姿勢、あたたかい空間で、とても心地よい時間でした。ありがとうございました。 ・すべてが美しく心地よい空間でした。先生方の表情、一人一人を大切に愛情をこめてあいさつ、語りかけ、声かけがあり、心が満たされました。教わっているというより、先生がつくりだした世界に引き込まれるような感覚でした。 ・頭で学ぶというよりも、心で感じ、身体で感じ、それをまた心や身体を通して自分の深いところに届けるような温かい学びを体験さ…
#夏期講座
#活動報告
#講座・講演会
このページのトップへ