教育内容
自由への教育
教育ビジョン
シュタイナー教育の特色
代表的な科目
初等部・中等部(1年生〜8年生)の授業
初等部・中等部(1年生から8年生)ことばの学び
高等部(9年生〜12年生)の授業
「数学」射影幾何学
「歴史」現代社会をどう生きるか
高等部(9年生から12年生)ことばの学び
卒業演劇・卒業プロジェクト
卒業後の進路
学校案内
学校ができるまでの道のり
教職員紹介
こどもたちを包み込む校舎
成長を支える教室
学校紹介ムービー
クラブ活動
学童保育について
学校概要
学校パンフレット
入学・編入学
入学編入をご検討の方へ/学費
入学するには/出会いの会
学校見学
ニュースレター
よくある質問
ESDとSDGs
ユネスコスクール
ユネスコスクールとESD
サステイナブルスクール活動報告
サステイナブルスクール
~3年間の取り組みを終えて~
メディア・出版物
出版物
学校報『プラネッツ』
公式Facebookページ
メディア掲載履歴
保護者ブログ
卒業演劇ブログ
お知らせ・催事
ニュース&トピックス
「催し・講座・講演会」一覧
教員養成講座
京田辺シュタイナー学校主催
教員養成講座
探究コース
日本シュタイナー学校協会関連
連携型教員養成講座
2024・2025 京田辺公開講座
アクセス
寄付のお願い
お問い合わせ
寄付のお願い
アクセス
お問い合わせ
ニュース&トピックス
学校報
2016/02/19
2016.春号(3月1日発行)
『プラネッツ』84号 【完売】
84号 2016.春号(3月1日発行) ●学校で唱える詩 〜8年生〜 安藤しおり(8年生担任) ●開校15周年記念特集 京田辺シュタイナー学校の歩み 津田義子(開校時7年生担任・現高等部教員) ●クラスだより 教師会 クラスだより抜粋.pdf ●こえ 〜元気になる言葉~ 4年生保護者 ●子ども達がネット社会に触れる前に 上保ゆかり(2014年度8年生担任) ●高等部発表会のこと 中村重郎(高等部教員) ●子育て講座に参加して 高橋千鶴子(2年生保護者) ●みんなの音楽会 増冨紀子(3・6年生保護者) ●明日に向かって ~卒業生の今~ ●ひらどつつじ 〜地域の方にインタビューするコーナー〜 澤井家住宅 館長 亀村 司さん ●学校からのご案内 ●編集後記 発行:NPO法人京田辺シュタイナー学校 判型:B5判/38ページ 編集:NPO法人京田辺シュタイナー学校 学校報ワーキンググループ 印刷:アキラ印刷 ▷『プラネッツ』の購読方法はこちら ▷過去の『プラネッツ』紹介はこちら
催し・講座
2016/01/18
子どもが育つということ ~成長する中での世界との出会い~
子育て講座 【終了しました】
子どもたちは日々周りの世界と出会い、やがては自分自身の生きる道を見出していきます。 毎日の生活の中で大人は何を大切にしていけばよいのか、 幼児期の環境や体験がどのように影響していくのか、 0から21才までの成長をたどりながら、京田辺シュタイナー学校の教員がお話します。 シュタイナー教育の背景にある成長過程の全体像を感じていただく貴重な機会です。 様々な年齢のお子様をお持ちの方、子育てに関心のある方、是非お越しください。 日 時 : 2016年1月17日(日)9:30~11:00 場 所 : 京田辺市中部住民センターせせらぎ 2階 大研修室 (京田辺市草内美泥22-2) 対 象 : 子育て中の保護者の方、妊婦さん、その他子育てに関心のある方どなたでも 参加費 : 1,000円 申し込み受付開始 : 2015年11月20日(金) 10日以内に返信がなければ、再度連絡をお願いします。 託 児 :先着10名 (13ケ月以上のお子さん対象) 託児費:1,500円・2人目以降 1,000円 (外部NPO法人保育サポートグループ、ナラダ ママに依頼) 託児申込み締め切り:20…
ご報告
2016/01/18
2016年1月17日(日)開催
子育て講座 ご報告とお礼
日曜日の朝早くにも関わらず、遠くは三重県や兵庫県から、約60名の方が参加して下さいました。 シュタイナー教育は初めてという方も、長年関わっているという方 も、皆さん、とても熱心に聞いてらっしゃいました。 「全体像が簡潔にまとめられ、とても分かりやすく良かったです」「子どもの話を聞いているようで自分がどう生きるかを教えてもらった気がしました」「とても分かりやすく、楽しく聞かせて頂きました。これでいいんだと感じることもあり、励みになりました」 などの感想を頂き、スタッフ一同も温かな気持ちを受け取り、大変感謝しております。 ご参加下さった皆様、有り難うございました。 また、皆様と共に学び合えることを楽しみにしております。 2016年1月17日(日)会場にて
お知らせ
2016/01/06
2016年2月14 日(日) 仲 正雄氏 講演会 【終了しました】
第1部 家族のあり方について、見つめなおしてみませんか? ~上手なけんかの仕方~ 第2部 シュタイナー教育で大切にしていること ~忘れることと眠ること~ 仲さんはシュタイナー教育について、分かりやすい日本語で話して下さる貴重な存在です。また、近年その必要性が益々感じられる治療教育に専門的に関わられてきた方でもあります。 第1部は、家族のあり方について話していただきます。夫婦、親子(父親・母親として)、兄弟間で様々な意見の食い違いがあったとき、それをうまく伝えたいときには、どんな工夫をすると良いのでしょう?それぞれの気質の違いや、年齢差、性別差など、うまくやっていくコツはあるのでしょうか? 第2部は、忘れることと眠ること。忘れることってそんなに大切なことでしょうか。眠ること、眠れない事は、私たちに一体どういう影響を与えるのでしょう。忘れることと眠ることの関係とは? 今回も、シュタイナー教育の立場からそれぞれのテーマについて、ユーモアたっぷりに語って下さることでしょう。 講演の最後には、素敵なライアーの演奏もあります。毎年たくさんの方々が楽しみにしてくださっている講演会…
その他
2015/12/24
2018年以前のメディア掲載履歴
本校が紹介された新聞記事・雑誌などの一部を掲載しています。 【2018/06/12】洛南タイムス〜エポックノート展〜2018年 5月30日 洛南タイムス “生きた芸術”彩りあふれ 京田辺シュタイナー学校 エポックノート展始まる 【2017/06/12】洛南タイムス〜エポックノート展〜2017年 5月31日 洛南タイムス 豊かな感性 感じて 京田辺シュタイナー学校 中央図書館で展示会 【2016/05/29】洛南タイムス〜エポックノート展〜2016年 5月26日 洛南タイムス 学びの豊かさ 感じて 京田辺シュタイナー学校 中央図書館で展示会 【2016/03/03】 TBSテレビ「報道特集」2016年 2月20日 TBSテレビ 2016年2月20日放送のTBSテレビ「報道特集」にて“学校を飛び出した子どもたち”というテーマで、多様な学びの場の一つとして本校が紹介されました。 多様な学びを認めていこうという法案が今国会に提出されようとしていますが、それが認められれば公教育一本であった戦後教育制度の大きな転換となります。今回の特集は、このような背景のもと、子どもの個性…
#メディア掲載
催し・講座
2015/11/20
2015年度 クリスマス生誕劇のご案内
2015年12月19日(土) 「クリスマス生誕劇」 【終了しました】
クリスマス生誕劇 2015年12月19日(土)オーバールーファー村の台本[津吉靖/訳] 第1回公演 12:30開演 / 第2回公演 15:30開演 *開場は開演30分前です。 ☆ 会場 NPO法人京田辺シュタイナー学校2階ホール☆ 入場無料(よろしければカンパをお願いします) 上演時間は約1時間です。観劇の対象は年中児以上です。(それより小さなお子様・乳児の入場はできません。)観劇は事前のお申込みが必要です。お申し込みは12月1日(火)より受付いたします。学校敷地内への駐車はお断りしています。 2015 クリスマス劇チラシ.pdf (FAX用申込用紙有り) 親愛なる皆様 恒例となりましたクリスマス劇のご案内を申し上げます。この劇は、オーストリアのオーバールーファー村に古くから伝わる民族的なクリスマス劇をもとに、シュタイナーが再構成したものです。ここ京田辺シュタイナー学校では、この劇を教師たちによる生徒へのプレゼントとして上演しています。学校開校以前から、出演者・スタッフ・観客のこの劇に寄せる温かな思いのもと、 たくさんの方々のお力添えをいただきながら、毎年上演してまいりました。…
学校報
2015/11/20
2015.秋冬号(12月1日発行)
『プラネッツ』83号【完売】
83号 2015.秋冬号(12月1日発行)の紹介 ●学校で唱える詩 〜6年生〜 若林伸吉(6年生担任) ●特集:中国語 渡辺淳子 桂 紅花 舒 敏華(中国語専科教員) ●クラスだより 教師会 ●クラスたより特別編 ・自然の素晴らしさと大きさと…… ~6年生研修旅行 古座川~ 若林伸吉(6年生担任) ・出会い、受け取り、生きる力に変える旅 ―2015年度 8年生修学旅行 沖縄― 安藤しおり(8年生担任) ●こえ 〜子どもが7年生になって思うこと~ 7年生保護者 ●国際交流プログラムを実施して 太田祥仁(高等部国際交流担当) ●12年生卒業演劇『With No Map ―道なき旅へ―』を終えて ・地図のない旅の果てに ~9期生の卒業演劇を終えて~ 太田和見(12年生卒業演劇担当) ・創作劇 ~想いを形にするための決断の日々~ 山岸寿子(12年生卒業演劇サポート) ●夏期講座「大人が体験できるシュタイナー学校」2015年度受講生の声 ・シュタイナー教育を楽しむ 高橋正明(中学校教員) ・5年生「古代史」に参加して 沖廣晴美(中学校教員) ●何のために学ぶのか? 〜内田樹さんの…
ご報告
2015/11/19
2015年10月25日 終了
「オルタナティブ教育を学ぼう」へ参加いたしました。
10月25日日曜日「オルタナティブ教育を学ぼう!~教育もいろいろあっていい~第3回 京田辺シュタイナー学校の教育実践」が開催されました。大阪府立大学大学院 人間社会学研究科「教育実践特論」・おるたね関西の共同主催による、オルタナティブ教育を学ぶ連続講座の一環です。 今回は、本校教員が話題提供者として6年生の「化学」の授業を体験形式で紹介し、その後5つのグループに分かれて、一般参加者の方々と本校教員・卒業生・保護者とのグループディスカッションを行いました。スタッフを含め30名ほどの方が参加されていました。 「成長過程の性質とリンクした授業で発達とともに学びがあること、8年間同じ担任ということなどたくさんの<知らなかった>を知れてうれしい。」「思想からではなく実際の授業の内容を知ることができて良かった。」などのご意見をいただきました。 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
ご報告
2015/11/11
2015年11月4日~11月8日
2015年エポックノート展「日本に根づくシュタイナー教育」お礼とご報告
2015年11月4日(水)~8日(日)まで開催いたしました「2015年エポックノート展ー日本に根づくシュタイナー教育ー」がお蔭様で無事終了いたしました。近隣の方々や遠方からの方々も含め400名余りの皆様にご高覧いただきました。「こういう教育が日本においても広まっていければと思います。」「子供たちの発展が作品からでも見てとれるようでした。」「子供のいきいきとした息づかいを感じとることができました。」等あたたかいご感想もいただきました。 ご来場くださった皆様、心から感謝いたします。
ご報告
2015/11/08
2015年11月6日学校見学会のお礼とご報告
11月7日土曜日秋晴れの中、学校見学会を行いました。35名ほどの方が、遠くは愛知や横浜からも参加してくださいました。「ていねいな説明と学校全体にただようおちついた雰囲気がとても素晴らしく思いました。」「学年ごとのお部屋を見せていただいて、違いが面白かったです。」等のご意見をいただきました。ありがとうございました。 (写真は、ノートをご覧いただいている様子) 次回は、2016年2月28日日曜日11時より開催です。
ご報告
2015/10/31
2015年 10月18日(日)開催
第15回秋祭り&バザー「にじいろの種」お礼とご報告
ご来場くださいました皆さま、誠にありがとうございました。お蔭様でお天気に恵まれ、近隣はもちろん、遠方からも多くの方々にお越しいただき大盛況となりました。開催にあたりまして各方面のお力添えに心から感謝いたします。今後ともご支援の程よろしくお願い申し上げます。 *お忘れ物を数点お預かりしています。 (腕時計、清算済み商品の衣類など) [お問合わせ]までご一報ください。 [お問合わせ]秋祭り&バザー実行グループFAX 0774-64-3334TEL 0774-64-3158(日祝は対応できません)E-mail koho@ktsg.jp
催し・講座
2015/10/11
期間 2015年11月4日~11月8日
2015年エポックノート展のご案内 【終了しました】
2015年エポックノート展 「日本に根づくシュタイナー教育」 私たちの学校が京田辺に開校して15年目を迎えました。ドイツで始まったシュタイナー教育がこの地でどのように展開されているのか、子どもたちのノートや作品を通してご紹介いたします。日々の学びをどうぞご覧ください。 期間:2015 11月4日(水)- 8日(日)4日(水) 15:00-18:00 5日(木) 10:00-18:00 6日(金) 10:00-18:00 7日(土) 10:00-17:00 8日(日) 10:00-15:00 会場:京田辺市立中央図書館 ギャラリーかんなび 〒610-0331 京都府京田辺市田辺辻40 JR京田辺駅下車徒歩2分 近鉄新田辺駅下車徒歩10分 主催:NPO法人京田辺シュタイナー学校 〒610-0332 京都府京田辺市興戸南鉾立94
< back
1
…
20
21
22
23
24
…
26
next >
このページのトップへ