
生徒たち一人ひとりが自分の興味や関心にしたがって、自らテーマを選び、専門家の指導も仰ぎつつ、1年半の期間をかけて研究を進めていきます。
試行錯誤しながらの研究は自分自身と向き合う作業になります。自分の課題を突きつけられたり、社会の厳しさにぶつかったりするなかで、卒業後の進路や自分の人生の道を考えてゆく機会につながります。
研究した内容は、冊子や作品にまとめます。さらに、研究のプロセスの中で自分がたどった道や得たものなどを綴ったジャーナルを作成します。卒業プロジェクト発表会では、大勢の人々に対してプレゼンテーションをします。このようにして生徒たちは、本校での学びの集大成ともいえるプロジェクトを経て卒業していきます。
学校へお電話でのお問い合わせはお控えください。
お問い合わせはこちらへ
・参加は無料・申込不要です。受付もありません。直接12年生教室へお越し下さい。
・駐車場はありません。
公共交通機関もしくは近隣の有料駐車場をご利用ください。
・学校内の写真撮影、動画撮影はご遠慮ください。
・木の床やコンクリートの部分もありますので、スリッパ、上靴等ご持参ください。
・小学生以上の同伴可能です。
NPO法人京田辺シュタイナー学校
〒610-0332 京都府京田辺市興戸南鉾立94 【交通アクセスについて】
JR学研都市線「同志社前」より徒歩4分
近鉄京都線「興戸」より徒歩10分