京田辺シュタイナー学校
教員養成講座
2023年秋 第2期スタート
わたし あなた こころ からだ 社会 自然 宇宙
世界と私
すべてがつながる学び
子どもがいきいきとする授業を生み出し
自分も授業をすることを楽しむ
子どもの喜びが あなたの喜びに
子どもの成長が あなたの成長になる
そんな教師を目指して
アクティブに学ぶ「教員養成講座」です
シュタイナーの思想や教育実践の
より深い学びへ
シュタイナー学校の教師を目指す人、学校・塾で在職中の人、シュタイナー教育を実践的に学び・深めたい人。そんな方々に向けて、京田辺シュタイナー学校は新しい教員養成講座を開設します。
体を動かし、心で感じる
自分で考え、実践する
「体を動かし、心で感じる。自分で考え、実践する」
長年現場で教えてきたシュタイナー学校の先生たちが、
自らの実践を再現し「体に染み込む学び」を目指します。
基礎コース(2年間)
「子どもの成長の支えとなる“学び”とは何か?」「それをどのように与えたらよいのか?」シュタイナー教育の実践につながる基礎を丁寧に学びます。
感覚や体験をとおして実感する学び
水彩や粘土、音楽や演劇などの芸術科目をふんだんに取り入れています。理論的な学びが体験を通して実感され、将来の実践へとつながります。
基礎+実践コース(2年間)
「教員養成で学んでも、実際の授業をする自信がない。」 多くの方からそのような声をお聞きし、理論と実践をつなぐ講座が必要であると感じてきました。小さなステップを重ね、徐々に自分でメインレッスンをつくる力を養います。
互いに学び合う実践的な学び
講座での学びを生かして自分で考えて作り出す。発表して、グループで意見交換。現場で経験を重ねた教師との個人セッション。アドバイスをもらって再び練り直し磨きをかける。互いに高め合う実践的で深い学びがこのコースの特徴です。
受講の皆さまへ
京田辺シュタイナー学校は、2023年で創立23年を迎えました。1年生から12年生まで約270名の生徒が学んでいます。2009年にNPO法人立としては日本で初めてのユネスコスクールとして認定されました。長年の実践を重ねた経験豊富な教員が多数在籍しています。
今回開講する教員養成講座は、本校教員がこれまでの経験をもとに現場での実践を伝え、皆さまに実際的に学んでいただく2年間の講座です。
学校を彩るさまざまな行事や祝祭への参加
受講される方々には、受講期間中に行われるいくつかの行事・祝祭やイベントに参加していただけます。
- 主な行事
- 星の祭り 、ミカエル祭 、オリンピック 、メイポールダンス(花と緑の祭り) 、秋祭り&バザー 、年例祭
画像をクリックいただくと学校の様子をご覧になれます。
講座概要
基礎コース | 基礎+実践コース | |
---|---|---|
内容 | 経験豊富な講師陣による講義とワークショップで、シュタイナー教育の基礎を学びます。全ての回に講義とアクティブな活動の両方を含み、知識だけに留まらない学びを目指します。学校の行事を見学できます。 | 基礎コースの学びに加え、実際に授業のお話を語ったり、授業の流れを作ったりして、より実践的な力を養います。 年に3回(各1時間)の個人セッションがあります。 京田辺シュタイナー学校の授業を見学できます。 |
期間 | 計14日間/1年× 2年間 | (基礎コース計14日間 + 実践コース計6日間 + 個人セッション3回)/1年 × 2年間 |
費用 | 225,000円(税込)/1年 | 357,000円(税込)/1年 |
定員 | 15名 | 10名 |
時期 |
2023年秋〜2025年秋 詳細スケジュールは後日掲載いたします。 |
|
場所 | 京田辺シュタイナー学校 〒610-0332 京都府京田辺市興戸南鉾立94 本校へのアクセス |
受講までの流れ
-
- ウェブサイト上から説明会のお申込み
-
- 説明会
- 教員養成講座の概要をご説明します。
*第2期の説明会は2023年10月15日(日)に終了しました。
*教員養成講座を受講するためには説明会への参加が必須となります。
-
- 受講申込み
- 説明会に参加された方に、「受講申し込み用フォーム」のURLをお知らせいたします。
-
- 受講開始
- 2023年秋より受講開始となります。
- 【以下は2021年の教員養成講座の日程とカリキュラムです】
*日程が確定次第、こちらに最新日程とカリキュラムを掲載いたします。
日程とカリキュラム(1年目) 詳細スケジュール
-
基礎コース
基礎+実践コース
-
- 2021年9月中(両コース共通3日間) 9/18(土)、19(日)、20(月) [ 9:00〜17:00 ]
-
講義 アクティブラーニング 子どもの成長、文字の導入、
読書会(一般人間学)導入、数の学びオイリュトミー、水彩、
手遊び・ゲーム(低学年)
-
- 2021年秋休み期間中(両コース共通2日間) 10/30(土)、31(日) [ 9:00〜17:00 ]
-
講義 アクティブラーニング 方法論と教授法(エポック授業・お話)、
シュタイナー教育の人間観(三層構造)オイリュトミー、読書会(一般人間学)1章、手遊び・ゲーム(低学年)、リズム活動・ゲーム(中学年)
-
- 2021年冬休み期間中(両コース共通3日間) 12/25(土)、26(日)、27(月) [ 9:00〜17:00 ]
-
講義 アクティブラーニング 子どもの成長、シュタイナー教育の人間観、
〇〇学の授業とその背景、フォルメン粘土、読書会(一般人間学3章)、リズム活動・ゲーム(中学年)、お話の意義と方法、音楽(歌) ※実践コースのみ27日終了後、実践課題1(宿題)の説明「メルヘンを語る」の説明が20分程度あります。
-
- 2021年冬休み期間中
(実践コース2日間) 1/9(日)、10(月・祝) [ 9:00〜17:00 ] -
講義 方法論と教授法(メインのお話作り)、実践課題2の説明:文字の学びのお話をつくる アクティブラーニング 課題1のグループ内発表と検討、インナーワーク(粘土or バイオグラフィー)、演劇的エクササイズorスピーチ、インナーワーク(粘土)
- 2022年2月〜4月中
- 実践課題2についての個人セッション
1人1回(1時間)
- 2022年ゴールデンウィーク
(実践コース1日間) 4/30(土) [ 9:00〜17:00 ] -
講義 方法論と教授法4(授業の呼吸・低学年) アクティブラーニング 課題2のグループ内発表と検討、演劇的エクササイズ、課題2のグループ代表者発表と検討
- 2021年冬休み期間中
-
- 2022年ゴールデンウィーク(両コース共通3日間) 5/3(火・祝)、4(水・祝)、5(木・祝) [ 9:00〜17:15 ]
-
講義 アクティブラーニング 子どもの成長、〇〇学の授業とその背景、フォルメン、一般人間学講義(1〜4章) 音楽、読書会(一般人間学第4章)、演劇的エクササイズ、読書会(一般人間学第5章) ※実践コースのみ5月5日終了後、実践課題3の「リズムの時間をつくる」の説明が30分程度あります。
-
- 2022年6月〜7月中
- 実践課題3についての個人セッション
1人1回(1時間)
- 2022年夏休み期間中
(実践コース2日間) 7/16(土)、17(日) [ 9:00〜17:00 ] -
講義 メイン授業の構成とお話のポイント アクティブラーニング 実践課題3:のグループ内発表、各発表の検討と代表発表選定・ブラッシュアップ、グループ代表の発表と検討会、オイリュトミー
-
- 2022年夏休み期間中(両コース共通3日間) 7/18(月・祝)、23(土)、24(日・祝) [ 9:00〜17:00 ]
-
講義 アクティブラーニング 気質、数の学び、気質と数 水彩、読書会(一般人間学第6章)、子どもの観察1、数のリズムエクササイズ、演劇エクササイズorスピーチ、読書会(一般人間学第7章) ※実践コースのみ7月24日終了後30分間、実践課題4「気質と数」:気質を使って数の授業(計算の物語)を作ります。
-
- 2022年8月〜9月中
- 個人セッション
1人1回(1時間)
-
- 2022年9月
(実践コース1日間) 9/23(金・祝) [ 9:00〜17:00 ] -
アクティブラーニング 実践課題4の発表とコメント、ワークショップ(対話リズムと感覚)、水彩、振り返りと実践課題5(メインへの流れのあるリズムの時間をつくる)
- 2022年9月
説明会へのお申し込み
教員養成講座を受講される方は、説明会への参加が必須となっております。
下記のフォームに必要事項を記載の上、お申し込みください。
【教員の資格に関すること】
- この講座を修了したらシュタイナー学校の先生になれますか?
- シュタイナー学校の教員になるためには、各校で実施されている教員募集に応募していただく必要があります。
- 修了証書のようなものは授与されますか?
- 授与いたします。京田辺シュタイナー学校の教員養成講座過程を修了したことを証明するものです。
【定員・募集について】
- 定員を超えた場合は、どうなりますか?
- 抽選の上、こちらからご連絡することになります。
- 募集は毎年ありますか?
- 2年ごとの募集になります。この教員養成講座は2年で構成されていますので、募集も隔年となります。なおその間の追加募集も現段階では予定していません。
【他の講座との単位互換に関すること】
- 日本シュタイナー学校協会の連携型教員養成講座での単位との関係を教えてください。
- 京田辺の教員養成講座は、連携型教員養成の実習コース(教員養成コース)にほぼ対応した構成になっています。本校の教員養成講座を受講すれば、連携型教員養成講座の実習コースの必要単位をほぼ満たします。
ただし、教育実習関連の単位は含んでいません。
*連携型教員養成履修のためには別途登録が必要です。
- 連携型教員養成講座で取った単位はこの講座の単位として振り替えることはできますか?
- できません。この講座は本年度新たにスタートする講座ですので、2年間の過程をすべて経て修了といたします。
よって今まで別の場所で学んできたものを本校の講座に振り替えるということはしません。
- 学校の別の講座(大人の勉強会など)に参加した場合この講座の単位になりますか?
- なりません。上述の通り、京田辺シュタイナー学校教員養成講座で準備した学びを修了された方にのみ、この講座の修了書をお渡しします。
【受講の仕方や時期に関すること】
- 実践コースの講座だけを受講することはできますか?
- 現段階ではできません。本講座が修了する2年後を目途に、現在検討中です。
【授業見学、教育実習に関すること】
- 子どもたちの授業を見学できますか ?
- <基礎+実践コース>の方のみできます。授業見学(観察)がカリキュラムの中に組み込まれています。
- 教育実習はできますか?
- この講座では、実践的な講座を多数設けていますが、教育実習はカリキュラムの中には入っていません。
教育実習をするためには、日本シュタイナー学校協会主催の連携型教員養成講座の実習コースに申し込む必要があります。
【単位の振替や補講について】
- 振替や補講の制度はありますか?
- 原則的にはありませんが、特別の事情がある場合にはご相談ください。
【オンライン参加】
- オンラインでの参加は可能ですか?
- この講座は体を動かし感じながら学ぶアクティブな講座ですので、ご自身で体感していただくことを大切にしています。そのため、原則的にはオンラインで受講いただくことはできません。
ただし、新型コロナウイルス感染拡大の状況により、オンラインにて講座を行う可能性はあります。
【お支払方法、返金への対応】
- どのような支払い方法がありますか?
- 銀行口座振込みのみでお願いします。
- 分割払いはできますか?
- 原則的には、できません。1年ごとの一括前納をお願いしています。ご事情のある場合にはご相談ください。
- 年度途中でやめた場合、返金してもらえますか?
- 申し訳ありませんが、講座を途中でおやめになった場合の返金には対応いたしません。
【その他】
- 遠方から参加する場合、宿泊施設はありますか?
- ありません。宿泊などはご自身でご準備下さい。
- 子ども連れでの参加はできますか?託児はありますか?
- お子さん連れでの参加はできません。託児の準備はございません。ご自身で手配をお願いします
- 妊娠中の受講はできますか?
- 受講はできますが、オイリュトミーや彫塑など一部の講座は見学になります。