ニュース&トピックス

大人が体験できるシュタイナー学校~2015~ (旧称:大人のための夏の公開授業) お知らせ | 

《終了しました。ご報告はこちらをご覧ください。》

今年度より名称を新たに開催することになりました。今回で16回目となります。

「子どもたちの授業を体験していただけるように」との思いから始まったこの講座ですが、“授業というよりシュタイナー学校を体験する”という内容に沿った名称に変更致しました。内容は従来のものと変わりありません。

懐かしい方、新しい方、多くの方と出会い、学びあえることを願っています。
みなさまのご参加をお待ちしております。

【日 時】   7月18日(土)・19(日)・20(月・祝)
        午前8時50分授業開始(8時30分開場) 午後3時終了予定

【会 場】   京田辺シュタイナー学校

【定 員】   A・B・C・Dコース各20人  

【参加費】   Aコース(1日)定員に達しました一般  8,000円 会員・学生 7,500円

        B・C・Dコース(3日間)   一般 21,000円  会員・学生19,000円    

 会員・・・NPO法人正会員 賛助会員 友の会会員
 学生・・・学生証を当日受付でお見せください。

大人が体験できるシュタイナー学校2015.pdf (A4サイズチラシ1枚)

 

・ 申し込み方法 当ページの申し込みフォームにご入力いただくか、FAX(申込用紙に記入)にてお申し込みください。
受付票の送信(送付)をもって受け付け完了とさせていただきます。(受付番号記載有)
(お申し込み後一週間たっても受付票がお手元に届かない場合は、お手数ですがご一報ください。)その際、口座番号をお知らせしますので、一週間以内に郵便・銀行振り込みで参加費をご入金ください。

・ 受付開始 6月15日(月) 先着順にて受付開始

・ 締め切り 7月10日(金)(各コース定員になり次第、順次締め切らせて頂きます。)

※定員に満たない場合は、締め切り後も申し込み受付が可能な場合があります。
 HPをご確認いただくかメールにてお問い合わせください。
 また、本校メルマガにて随時発信いたします。
※1歳までのお子さんを授乳中または妊娠中の方は、オイリュトミーにはご参加いただけません。ご了承ください。
※キャンセル:キャンセルは準備の都合上御遠慮ください。
 やむを得ない場合のみ、8月末以降に手数料を差し引き郵便振込にて返金いたします。
 前日及び当日のキャンセルは受け付けることが出来ませんのでご了承ください。
※保育: 申し訳ありませんが本講座では保育はございません。

 

    NPO法人京田辺シュタイナー学校事務局
    〒610-0332 京田辺市興戸南鉾立94

・お申し込み締め切りいたしました

FAX:0774-64-3334
   FAX申込み票.pdf (A4サイズ1枚)                        
学校HP:こちらのページの最後にあるフォームをご利用ください締め切りいたしました

    ・お問い合わせ   FAX専用 0774-64-3334 
                   E-mail  kokaij@ktsg.jp

 

~昨年のアンケート 栄養学・人間学(8年生)コースより~

「五感を使って人間が生きていることはどういうことか学び、感じることができた。先生の言葉ひとつひとつが胸に響いた。自分の「意志」で生まれてきたこと、周囲の愛を受けて育ったことを14才で実感できることに、この時期人間学を学ぶ意味があると思った。」

 

 2014koukaikouza

 

講座案内

日コース>

Aコース (定員に達しました
(※Aコースは7/18(土)開催)

1年生 「ことば 
【メインレッスン】
喜びに満ち溢れ、心を大きく開いて出会うものすべてを受け取っていく1年生。
子ども達はどのように文字と出会っていくのでしょうか。歌や詩とともに体を動かし、お話の世界に浸りながら、1年生の学びの時間をゆったりと味わっていきましょう。
担当:西田佳代 2年生担任 

【専科1 水彩】
1年生の水彩では、三原色(赤・青・黄)それぞれの質をゆっくり、じっくり味わっていきます。そしてお互いの色同士がどう響き合うのか、体験を重ねます。幼児期から続く「夢の中」にいる1年生のように、色彩をゆったりと体験しましょう。
担当:若林伸吉 6年生担任 

【専科2 手仕事】
物作りは子どもたちの体と心の成長に欠かせません。今回は手仕事を始めたばかりの子どもたちの授業を体験して頂ければと思います。羊毛を使って素敵な作品を作りましょう。
担当:井上りえ 3年生担任


<3日間コース>

Bコース

年生 「動物学

【メインレッスン】
周りの世界に興味を広げる4年生は、最も身近な「動物」から自然についての学び(理科)を始めます。色々な動物の在り様、その暮らしなどを聞き、絵や文、粘土などでイメージを表現します。人間の体の、“ある一面”を特化させると、そこに特定の動物が現れてくる―「動物学」は、動物を通して人間を学ぶことにつながっていきます。
担当: 中村真理子 4年生担任

【専科1 オイリュトミー】
9歳をこえて、自分と周りとの関係を新たに捉え始める4年生は、ようやく「法則」という抽象的な事柄に目が向き始めます。単純で明確な形がどのような法則を表しているのか、動きながら感じ取り、また“全体”と“個”という2つの視点を持ちながら動くことを練習してゆきましょう。
担当: 鈴木智子 オイリュトミー専科教員
   伊田睦子 ピアニスト

【専科2 粘土】
球体から始まって、最初はみんなで同じ動物を作ります。「難しいのでは!?」と思っている人も、ステップを共にすることで、個性豊かな動物の姿を生み出していけます。その基本をもとに他の動物に発展させていくことを通して、それぞれの動物の特徴を実感します。
担当: 中村真理子 4年生担任

 

コース

年生 「古代史

 【メインレッスン】
天と地の間で、心身共にバランスのとれた状態で立つ「黄金期」に入る5年生の子どもたちは、初めて歴史の授業に出会います。歴史を知識だけでなく心で捉えることは、子どもたちの内面を深め、世界への共感に繋がります。今回の授業では、シュタイナー教育での古代史の始まりから「黄金期」を象徴する古代ギリシャまでのエッセンスを皆様と分かち合いたいと思います。
担当: 黒坂奈央子 7年生担任

【専科1 練習】
初めの2日間は、古代史に関する芸術活動の時間です。体や心をたっぷり働かせて、メインレッスンの学びをより深めて行きましょう。
最終日は、3日間のメインレッスンで触れられなかった部分について、お話させていただきます。
1、2日目担当: 井上りえ 3年生担任
3日目担当: 黒坂奈央子 7年生担任

【専科2 オイリュトミー】
子ども時代の頂点を迎えた5年生は、ギリシャ時代の美しさに例えられます。人間本来の美しさを幾何学の形などを動くことで体験し、それらが世界と人間の中に満ち溢れていることを見つけてゆきましょう。また自分の身体を魂の入れ物として、より器用に使いこなす練習も行ってみたいと思います。
担当: 鈴木智子 オイリュトミー専科教員
   伊田睦子 ピアニスト

 

Dコース

芸術

「色環をめぐる時の流れ」

今日ほど色に溢れた時代はなかったのかもしれません。だからと言って、現代の私達が色をよく感じ取り、理解しているとは必ずしも言えないようです。多種多様であるかのように溢れる色の世界は、本質的には移り変わりながら元の色へと戻ってくるという、とてもシンプルで統一性のある特徴を有しています。そこには様々な不思議が隠されています。

このコースでは、色環に基づく水彩制作を進めながら、一日のサイクル、一年のサイクル、一生のサイクルのイメージを深めていきたいと思います。水彩による制作を主に進めていきますが、プリズムによる色の観察や日本の寺院庭園のスライド観察なども行いながら、今回のテーマに迫りたいと思います。描く過程の中に生き、そこからのメッセージに耳を傾ける事を大切にしていきたいと思います。
水彩が初めての方や絵が苦手という方でもきっと楽しんでいただけるものと思います。また、一度描いた絵を再び描き進めていきますので、経験のある方にとっても制作を深めていただけるのではないかと思います。
担当: 細井信宏 PKE・美術専科教員 

 

各コース共通

教員のための集まり 

毎年この講座には、教育の現場に携わる教員の方々が参加してくださっています。活動する場所は違えど、教育に向き合うなかでの思いや悩みなどを話し、それを共有できる場をもてないだろうかと考えました。

コースに関係なく授業・ハーベスト終了後にお集まりください。(☆現職の教員対象)

ひびきあい

一日の始まりにみんなで集い、歌を歌います。お互いの声に耳を澄ませて、感じ合いながら、歌声を響きわたらせていきましょう。

おにぎりタイム

メインレッスン後の休み時間におにぎりやフルーツを食べています(各自持参) 

集い ハーベスト

各コース毎に一日の学びを深めます。 

交流会(一同)

最終日、一同で学びをお互いにわかち合い、共有する場を持ちます。  

 

 

2015時間割

持ち物・その他

Aコース 1年生「ことば」定員に達しました

・ ブロッククレヨン      ・ 雑巾2枚(水彩用と手仕事用)
・ 手のひらサイズの石(どんな形でも)

Bコース 4年生「動物学」

・ ブロッククレヨン  ・ スティッククレヨン  ・ 色鉛筆(12色程度)
・ エプロン(粘土用) ・ 雑巾(粘土用)

Cコース 5年生「古代史」 

・ ブロッククレヨン  ・ 色鉛筆(12色程度)  
・ エプロン(粘土用) ・ 雑巾(粘土用)  

Dコース 芸術「色環をめぐる時の流れ」

・ 筆洗用ビン2個   ・ 雑巾2枚   ・ ぬらし絵用の筆(持っている方のみ)
・ 鮮やかな単色(黄、オレンジ、赤、マゼンタ、紫、青、緑)をした自然物
  (例)赤いリンゴ、青い石など

B・Cコース共通 専科オイリュトミー

・ オイリュトミーシューズ(あるいは底の薄い滑らないルームシューズ、上靴など)
・ 身体を締め付けないゆったりとした服装(女性はできればフレアスカートなど)
・ オイリュトミーは、妊娠中・生後1年までのお子さんを授乳中の方はご遠慮ください。

各コース共通 

・ おにぎりタイム用軽食(必要な方)
・ お弁当(お持ちいただくか、必要な方は講座お申し込みの際に併せてご注文いただくこともできます)
・ 動きやすい上履きをお持ちください。
・ ブロッククレヨンに限り若干数貸出用があります。お持ちでない方はご相談ください。
・ スティッククレヨン、色鉛筆等の貸出は行っておりません。ご了承ください。 

 

ニュース&トピックス一覧へ
メールマガジンで入学・編入に関する情報を受け取る
入学・編入学をご検討中の保護者の皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

関連コンテンツ

このページのトップへ